教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

弁護士は食えないと言いますが、

弁護士は食えないと言いますが、これから弁護士になる人が一般的に羨ましがられる年収(800万円~1000万円以上)を安定して稼げる人の確率は全体の何%ぐらいですか? 一般的な弁護士事務所の多くが歩合制と聞きますが、それだと営業力や実力の無い弁護士は淘汰されませんか?

続きを読む

95閲覧

回答(2件)

  • おわかりだと思いますが、弁護士だって年齢があがるほど高収入。 40代以上になれば45%程度は800万を超えます。逆に29才以下は半数が600万以下。でも1割くらいは年収1000万以上。 「営業力や実力の無い弁護士は淘汰されませんか?」 当然ですよ。そして民事の弁護士はそうあるべきです。実力の無い弁護士に何の存在価値がありますか?

    続きを読む
  • 稼げる人がどれくらいいるかはわからないですが、 ある時期から弁護士が、増えました。 だから稼げなくなった、らしいです。 タクシーと同じですよ。タクシーの台数を増やしたって、 客の人数が増えるわけではありません。タクシーもある時期に 台数が増えました、その結果、ドライバー1人あたりの 稼ぎは減ることになりました。 世の中に弁護士が増えれば、弁護士を使う客が増える、 わけではありません。客の取り合い奪い合いになるだけです。 最近では、過払い金の請求で稼いでる弁護士もいるみたいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる