公認会計士と弁理士4月から理系の大学院に進学します。 大学院の

2年で資格を取得しようと思っています。 候補は弁理士と公認会計士です。 資格があれば、出産・育児などで仕事を辞めることになっても復帰しやすいかなっと思ったからです。 特に弁理士は在宅で働ける可能性があると聞きました。 独立せず、30代で600万、50代で800万ぐらいの安定した収入が欲しいと思っています。 しかし公認会計士は難関すぎて少し躊躇ってしまいます。 今までの勉強も立ちそうにないですし、まったくの0からのスタートです。 夢見すぎかなぁという気がしています。 弁理士は今までの勉強が役に立ちそうですし、法律に関しては公務員試験レベルの知識しかありませんが、難易度的にもまだ現実的かなと思っています。 これらの資格に詳しい方。 どちらがおすすめの資格でしょうか? また、地方での仕事は可能でしょうか?地元からあまり離れたくありません。 アドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

1,367閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会計士をやってます。 弁理士についてはよく分からないので会計士についてだけ。 監査法人に勤務することを前提として 質問者様のご希望の年収は貰えると思います。 また業界全体に女性を重宝する習慣があるため出産・育児休暇も十分に取れるでしょう、その後の復職についてもしっかりサポートされてます。 難易度については合格率が上がっていて以前より取得しやすくなっています。 しかしそれでも最短1年半~3年、もしくはそれ以上の勉強期間は必要のようです。 個人的に会計士試験はちょっとしたバランス感覚と最後は精神的な戦いになってくると思うので、絶対に合格してやるんだという気持ちを強く持ち続けられる人なら割と早い段階で合格できると思います。 特別秀才である必要はないと思います。 総合的に見て、その若さで公認会計士を目指すことは、女性であるなら尚更お勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる