教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生の習い事の送迎と仕事の両立で悩んでいます。

中学生の習い事の送迎と仕事の両立で悩んでいます。中学生の習い事で車で30分の距離の場所まで週3~4のペースで運動系の習い事をしています。こちらは高校の運動部で練習に参加させてもらい高校もこちらに進学予定です。 一方で最近転職し、先日2社から採用をいただきました。 時間帯が片方は電車で一駅8:30~17:30、もう片方はバイクもしくは自転車で5分6:15~15:15までです。フルタイムの週5勤務です。 前者では子供が放課後、1人で1時間程かけて行き、帰りは車で迎えに行くつもりですが、前者では練習時間がとても短くなります。 後者の方が余裕をもって送迎なり夕飯の支度ができます。 頭ではどちらの職場が良いのかわかっていますが、私としては入ってみないとわかりませんが、前者の仕事をしたいのです。 この場合、皆さんでしたらどちらを選択しますか?

続きを読む

813閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もう、高校の練習に参加しているのですね。でしたら、お子さんは中学3年生で4月からは高校生でしょうか? なら練習時間が短くなっても後少しですし、前者の仕事で良いでしょう。 まあ、私ならどちらにせよやりたい方の仕事です。 子供のスポーツってお金がかかりますよね。仕事は長く続けた方が良いです。 迎えだけなら前者でも出来ます。私は次男を、高校でも部活でヘトヘトなので、良く迎えに行っていました(片道15km)。 後者は朝早くて大変ではないでしょうか?高校になれば送らなくても良いですし、余り無理しないで下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 中学生以上だったら送迎は不要なのでは…、と思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる