教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の捨て科目について質問です。

公務員試験の捨て科目について質問です。財政学、経営学、社会学のなかでどれか一つ捨てるとしたら、どれがおすすめですか? よろしければ、理由も併せてお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

3,433閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経営学か社会学ですね。 まずは併願で受験する試験の科目を確認して、最も被っていない科目を捨てます。 その意味では経営学が一番出題されないかもしれません。 財政学は時事的な問題も多いですし、 ミクロマクロを勉強していれば比較的頭に入ります。 時事対策の一環として勉強すれば良いかと。 経営学と社会学は単なる暗記科目です。 人物名とキーワードをひたすら覚えるだけですから、 まずはなんとなく好きな方を勉強すれば良いかと。 経営学の方が分量は少ないかも。 まぁ今から捨てると決めつけず、隙間時間でコツコツと暗記していく科目だと思いますよ。

  • どこの試験を受ける課によりますが、特別区の試験で意見を述べさせていただくのであれば、私は経営学を捨てます。 理由としましては財政学は数字を覚え、ニュースや報道を見て言えれば覚えることができます。社会学は歴史レベルの簡単な暗記しか出ないです。故に私は経営学を捨てます。

    続きを読む
  • 過去の公務員試験の受験者です。 私は高校の頃にセンター試験で政治経済を選択しており、さらに大学は経済学部なのですが経営学部の授業も履修していたので、財政学や経営学の基礎部分に馴染みがあったこと、社会学はテキストを立ち読みしましたがどうも好きになれない部分が多かったことから、当時は社会学を捨てていました。 各科目のそもそもの要学習量の差はありますが、結局のところは、ご自身の今までの経験や得手不得手を基準にしてお決めになると宜しいかと存じます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる