教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在グループホームで介護福祉士として働いています。

現在グループホームで介護福祉士として働いています。将来的に社会福祉士になりたいと思っています。 最終学歴は高卒なのですが、最短で社会福祉士になるにはどういうルートがあるでしょうか。 受験資格を見たのですが、実務経験はグループホームだと、ケアマネとして相談員をしていなければダメなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

221閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も高卒で、ケアマネを取得してグループホームで務めて、社会福祉士と精神保健福祉士を取得しました。 残念ながら、ケアマネを取得して相談業務をしないと認められません。介護支援相談員で働く(計画作成者はだめです。) 質問者さんは社会福祉士の4年大学の通信に行くか、昼間の専門学校昼間行くか、ケアマネを取得して、実務を4年間して専門学校か大学の通信しかないです。 正直に言って、私はケアマネを取得してからグループホームで務めて4年間後に専門通信にいくか?大学の4年の通信行くかで悩みました。前者を選びました。メリットは、実習免除デメリットは、4年後なんで年齢取るし社会福祉士を一発合格できるか?です。私はオール一発でしたが、今思えば、4年大学通信に行けば良かったと思います。大卒になりますし(履歴書上で専門学校扱いですが)社会福祉士でなくても別の仕事する際、大卒じゃないと取れない資格あるので。社会福祉士は給料低いので若い時ならいいけど、歳取ってはきついです。グループホームは必要ないので、資格取っても、職探しの際に給料は1番低いです。相談員なので休み日に電話あるので、介護はきちんと休みあるし、夜勤あるので給料は高いなって思います

    1人が参考になると回答しました

  • 介護福祉士として働いている??? 介護福祉士は資格名ですので、そのような職種はありませんよ。

  • 別にケアマネでなくても良いです。 高校卒業で社会福祉士取得が可能なルートは全部で4ルートあります。 実務経験でお勧めは 9号・11号ルートです。 検索して頂ければ詳しくでてきますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる