教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダスキンで働いたことある方いますか?

ダスキンで働いたことある方いますか?3月からダスキンの子会社で働くことになり いろいろ説明などを聞きに行ったのですが 給料を「お下がり」ボーナスを「ご供養」と呼ぶそうで 正直、気持ち悪いと感じました。 失礼ですが、私は宗教にいいイメージはまったくなく 敬遠しています。 働くことが決まってから お下がりだのご供養だの言われて困惑しています。 お下がりって、そもそも仏に供えてたものを 下げてくることを「お下がり」と言ったり ご供養は、神様に対してもだけど、亡くなった方に対しても使う言葉ですよね。 働く人たちを馬鹿にしてるのか? 見下しすぎじゃないか?と感じてしまっています。 ただ、大手なだけあって、福利厚生や待遇がとてもいいので楽しく働けるのならいいなと思っていたのですが…。 全国に子会社はあるので、調べた感じでは 会社によって、宗教じみたことはなにもないところや 毎朝お経を唱えないといけないところなどあるようです。 本当に不安です。 まだ働いていないので、もしかしたら 働いてみると楽しかったり、働きやすかったり するのかもしれませんが どうしても「お下がり」「ご供養」が引っかかっています。 ダスキンのこと、知ってる方 これの意味おしえてくれませんか?

続きを読む

2,190閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    創業者がとある宗教団体の信者だったので、宗教的なしきたりが色々ありますよね。 子会社ではなくフランチャイズですよね? 経営者がどこまでしきたりを推奨するのかによりますが… 朝礼と終礼で般若心経を唱えるのはたいがいどの店舗でもやっているかと。 まぁ、社歌だと思っててきとーにお付き合いするしかないと思います。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダスキン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる