教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生活保護の減額が違法だと言う判決に対して、年金生活者よりも生活保護者の方が多くもらってるのはおかしいと発言してしまう公認…

生活保護の減額が違法だと言う判決に対して、年金生活者よりも生活保護者の方が多くもらってるのはおかしいと発言してしまう公認会計士は生活保護者から呪われてしまいますか?

87閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 生活保護が多額ではなく年金が安すぎるのが問題です。 昨今 保護費の段階的な見直し(減額)が行われていますが これは国民を欺く行為であり まんまと国から騙されているわけで。 本来 本腰挙げて取り組むべき問題は年金やワーキングプアなどの薄給の問題であって 保護費を減額して納税者の義憤を鎮静化しようとする姑息な手段ですから。 保護費を減額したところで納税者の家計が潤うわけでは無いですし。

    続きを読む
  • 今回の大阪地裁の判決は、2013年以降、3回に渡って生活保護費が減額され、その名目とされた「デフレ調整」が、恣意的な運用であり合理性に欠けるという内容で、生活保護費の減額をしてはならないということではありません。デフレにより消費者物価が下がれば、生活保護費が減額されるのは当然であり、その減額幅が合理的でさえあればいいわけです。 それに、本件と、年金生活者よりも生活保護受給者の方が多くもらっているという事象との関連はなんらありません。あまり脈絡のない意味不明な質問はお止めになる方がよろしいかと思います。

    続きを読む
  • 生活保護被受給者と生活保護非受給者との板挟みのケースワーカーよりは呪われてないですよ…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる