教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今日初めて研修生としてミスタードーナツでアルバイトを5時間したのですが、向いていないので辞めたいです。声が小さいと、店主…

今日初めて研修生としてミスタードーナツでアルバイトを5時間したのですが、向いていないので辞めたいです。声が小さいと、店主に何度も指摘されたのですが直りませんでした。とりあえずアルバイト募集しているところに色々応募して先に受かったのがミスタードーナツなので働くことにしましたが、お金を稼ぎたいだけの生半可な気持ちだったので何とかなるだろうと思っていましたが、やはり接客業が向いてないんだと実感しました。初日なので、緊張していたのもありますが、中学生の頃からスピーチなど人に聞かせる立場になると声がとても小さくなってしまい、声が震えてしまいます。あがり症の気質があるのかもしれません…。せっかく来店してくれたお客様に不快な気持ちにさせてしまうとなると、今後働いていきたいと思えなくてとても悔しいです。また、せっかく採用していただいたのに店主にも迷惑をかけてしまいます。こんなすぐにやめることって可能なのでしょうか?またなんと言えばいいのでしょうか?

続きを読む

2,167閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ミスドでアルバイトしてる大学生です! お気持ちすごく分かりますよ!! 私も初めてのバイトで緊張してしまい、あがり症なこともありお客様くると動悸がしてしまったり、声が聞こえない、接客が早口などと指摘されたりと初日から大変でした。 それに、私の場合たまたまエリアマネージャーという偉い人が来ていた時でその人に初日からみっちりしごかれもう辞めたい〜〜と思っていました。 ですが、これはもう慣れです。 やるにつれて慣れていくしかないです、 私は結局他のバイトを見つけるのもめんどくさく、かれこれ4年だった今でもミスドで働き続けています。 今は接客にもなれ、自信持って仕事をこなせています。 この時期は新しく入ってくる学生さんも多く、みな私と同じように最初はすごく緊張されているので、フォローを頑張っています。 皆最初はそうだと思います。 最初から完璧にはできません。手探り手探りで上達していくのだと思います。 ミスドの仕事自体は慣れてしまえば本当に楽で周りの人も良い人で、今では辞めなくてよかった、これからもここで働きたいと思っています。 初日だけの感想で辞めてしまうのは私にとってはなんだかもったいない気がしてします、、、。 ですが本当に辞めたいのならば、店主に素直に伝えるか、学業とか家庭の事情とか口出しできない理由をつけて辞めるしかないですね。 実際に学生さんでバイトが合わなくて1日で辞めていく子、ユニフォームだけもらって初日にバックれる子、少なくありません。 あまり深く考えすぎず、お金を稼ぐための手段だと割り切って、やっぱ合わないからやめよ〜とか、もうちょい頑張ろ〜とか気軽に考えてみると良いかもしれないですね(^^)

    続きを読む
  • そんなすぐに治らないのは当たり前ですので治す努力ができるなら続けていいでしょうし、諦めるのならばすぐ辞めないと教える方の無駄な時間になってしまうので早めに伝えたほうがいいかと思います。 理由はそのままのこと言っていいのではないでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミスタードーナツ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる