教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の年上女性について。 私20代 年上女性40代

職場の年上女性について。 私20代 年上女性40代現在職人のお仕事をしてきて3年目になります。職場の年上女性にあからさまに嫌という態度を取られるのがとても辛いです。 その人は、去年の7月頃に働き始めました。 社長の息子の奥さんなので、お仕事は継いでいくのだろうと思います。 奥さんをAさんとします。 入ったばかりの頃は普通におしゃべりもしていたのですが、年末くらいから態度が冷たくなり、私が作業している道具にも問題が2回ほどありました。でも監視カメラをつけている訳ではないので、誰がしたのか分からず…ネズミの仕業だろうとこの事は終わってしまいました。 そのすぐ後に、Aさんから 「香水だかコロンだかつけてるのか分からないけど匂いがキツい、鼻とか喉とかやられてるんだよね」と言われました。 実際は、香水もコロンもつけていないし、周りの職場の人にも確認しましたが、気にならなかったと言われたのに、その人だけはすごく気になると… もう生理的に受け付けないのだろうと思って、辞めようとしたのですが、お仕事自体は大変なお仕事ではあるけれど、とても楽しいしやりがいがあるお仕事なので、その人の為だけにやめるのは悔しいと思って、思いとどまりました。 ですが、私の近くに来ると咳したり、早くどっか行けみたいな咳払いをされたりしててすごくストレスです。 今の職場をもし辞めて、別のところへ就職したとしても人間関係というのはついて回ってくるし、また同じような事になるだろうなと思って、修行のつもりで職場に残ったのですが、どうしても精神的に辛いです。 私自身考えすぎてしまう所、ネガティブに捉えてしまう所があるので、直さなければいけないとは思うのですが、まだまだ未熟なもので、、 私自身も、Aさんと距離を置くようにしているので、もしかしたら、それもAさんは気に食わないのかもしれません。 でも私自身、無視するのは良いけど私の近くに来て咳したり咳払いしたりするのはどうしても許せません。嫌いなら無視だけすればいいのに…って思ってしまいます。しかも、私には咳払いをした際に喉痛いならうがいすれば?って言ってきたのに、自分は好き放題咳するんだ、と呆れてます。 話がごちゃごちゃですみません。 Aさんとの仲があまりにも良くないので、職場を辞めるべきなのか、辞めずにお仕事を頑張るべきか、ご意見お願い致します。

続きを読む

166閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 私はそのくそAさんと同じ40代ですが、時々相手が若いというだけで「気に入らない」、年下に何かを教わるのが気に入らないと「年下何かに教わるのは癪だわ」という態度の人は少なからずいます。 ましてや質問者さんの様に優しく我慢強い方だと余計に付け上がるんですよね~。 そういう時は、そのくそAさんが質問者さんに対してした態度を口に出すといいですよ。 質問にもあった「わざと咳をする」では、「くそAさん、先程から咳をしていらっしゃいますが…体調でも悪いのですか?大丈夫ですか?社長かご主人様に、くそAさんが体調が悪くずっと咳をしていらっしゃるのでしばらく休養ができる様に頭を下げてお願いをしてきましょうか?」と、周囲に聞こえる様にはっきりとくそAさんにお尋ねして下さい。 こういうの凄く効くんですよ~。心底心配している様に周りには聞こえるのですが、(はっきり言って)いじめてる側はいじめてる事が周囲にバレてないと根拠のない自信がある様なので…この様に言う事で周知の事実となってしまうんですよ。くそAさんの立場はほぼゼロ(笑)肩身が狭くなります。 簡単に言うと、くそAさんにされた事・言われた事を全て言葉にして声に出して、疑問系で返すんです。 相手が発した言葉、態度を口に出して相手に言うと「ちゃんと聞いていますよ」という心理的なアプローチになりますが、相手をいじめてる側には、これは非常に手痛い仕打ちとなります。 何か親切にした時に「ありがとう」だけよりも「ハンカチを拾ってくれてありがとう」と言われた方が心に響きますよね? それを応用したものなんです。 ご自身の職人としての経歴や技を守る為には、少しだけ強く反撃してみましょう。 くそAさんよりも、質問者さんの職人としての腕や年月の方が断然大切だし貴重ですから(*^^*) あ…くそAさんの「くそ」は取って下さいね~。回答欄にこんなにも「くそ」って書いたのは初めてです(((*≧艸≦)プッ。 沖縄は梅雨の晴れ間で毎日暑いですが、そちらは梅雨入り間近でしょうか。体調を崩さないように十分に気を付けて下さいね。 時々おいしいアイスを食べながら、暑い夏を乗り切りましょうね~p(^^)q

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる