教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年生女子です。アルバイトをしようか迷っています。月に15万奨学金を借りているため、生活には困らないのですが、短期大…

大学1年生女子です。アルバイトをしようか迷っています。月に15万奨学金を借りているため、生活には困らないのですが、短期大学に通っているので2年間で360万借りることになります。将来保育士か幼稚園教諭になるのですが、その仕事の給料から少しずつ返していくことになります。 私は大学生になったらアルバイトしなきゃいけないんだろうなあとほんわか考えていました。そこで、定員割りでドーナツが5%offになるミスドのバイトをしようかなと思ったのですが、私は人見知りで声も小さいしとてもできるとは思えません。(ミスドといったら接客が神対応じゃないですか)アルバイトをしたい訳では無いのです。 でも、将来保育士などになるのなら接客業を通して、少しでも自分の短所を直すべきでしょうか。でも私はチキンなのでなかなか勇気が出せずにいます(;;) (親は、やってみて嫌だったらすぐ辞めたらいいと言ってくれています。) あと、私が迷っている理由はもうひとつあります。韓国語の勉強です。語学の勉強は若いうちにした方が身につきやすいと聞きました。就職したらそんな暇ないだろうしバイトはせずに、大学生の時間のあるうちに勉強をする方がいいのかなとも思いました。 論点がまとまってなくてすみません。まとめると、 「バイトせずに勉強をするか、バイトをして今のうちにお金を少しでも貯めておく」ということで悩んでいます。 まとまりのない文章ですみません。ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も大学生のとき、月に10万円ほど奨学金を借りていました。 きっと日本学生支援機構さんから借りられてると思いますので、卒業後月に2万円前後返済することになると思います。ここは参考までに。 バイトは経験値にはなるので、やらないよりはやった方がいいとは思います。 後押しになるかは分かりませんが、私も大学のときに初めてバイトというものをしました。スイーツ店での接客業です。 店名は一応伏せますが、特殊な接客をするところでした。 私も質問者様と同じように、声が小さく人前に出ると頭が真っ白になるくらい、そういったことが大嫌いな人間でした。 最初は心が折れそうになり、いわゆるコンビニのような普通の接客をするところで働いた方がいいんじゃないかと思うことも多々ありました。 が、やっていくうちに段々と慣れて、楽しく働けるようになり、気づいたら4年間働いていました。 苦手でもやれば慣れます。やる気の問題もありますが、一番は慣れだと思っています。 保育士か幼稚園教諭を目指しているということで、一緒に働く職員の方々、子供たちやその親御さんとのコミュニケーションが必要不可欠になってくると思うので、バイトを通じて対人スキルを磨くのは必要なことでは?と思います。 そして、大学で英語と韓国語を学んでいた私から言わせていただくと、独学にはなりますが社会人になった今でも勉強を続けられています。 将来韓国で働きたい、韓国に留学したいなどの目標があるのなら別ですが、そうでないのであればバイトをしながらでも十分勉強できるかなと思います。

  • 短大なのに月15万円も借りているなら そりゃー生活に困らないわな。 ただ、今の生活を謳歌できるのは借金のおかげ。 2年後は地獄かもね。 何故そう思うのか? これから耳の痛い話になると思いますが、見てくださいね。 【将来保育士か幼稚園教諭になるのですが】 ↑ 勝手に未来予想図を描いていますが、本当に資格者になれますか? 【私は人見知りで声も小さいしとてもできるとは思えません】 ↑ この様なことを今更ながらに言っている。 人見知りで幼児教育出来ます? 人見知りで保護者との面談出来ます? 声が小さくてコミュニケーション取れる? 将来保育士などになるのなら接客業を通して、少しでも自分の短所を直すべきでしょうか。 でも私はチキンなのでなかなか勇気が出せずにいます ↑ 先ずはここではないですか? 修正せねば、願う将来が叶わないでしょう? 語学云々より あなたは先ず先にアルバイトが必要と考えます。 もちろん アルバイトによって ①その収入から奨学金の返済計画を立てること ②先ずは倉庫作業で良いので人と触れ合うを優先 ③その後できたら、対面アルバイトを選ぶ ④アルバイトで社会人としての道徳や節度を学ぶ 夢があるのでしょう? 将来のために自己研鑽も必要。 何も韓国語を学ぶことが自己研鑽では無いのです。 保育士に韓国語は必須ですか? 幼稚園教諭に韓国語は必要? もっと大事なことに目を向けるべきです。 【コミュニケーションスキルを磨く】 あなたが今一番取り組まなければいけない問題です。 たった2年で360万円の借金を背負う意味を考えた方がいいです。 今の時代、100万円、200万円払えずに自己破産や自殺を考える人だって居るのですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 考え方としては、アルバイトをしたら、その分、奨学金の借り入れ額を減らすべきと思います。貯めておいて後から返すというのはちょっとどうかと思います。アルバイトしないなら、その時間を韓国語の勉強に費やすべきでしょう。個人的アドバイスとしては、アルバイトしないで勉強した方が良いです。働き始めるとかなり忙しくなり、韓国語を勉強する時間なんて取れないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ミスド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる