介護職を辞めたいのですが親が許してくれません。専門で介護福祉士の資格を持ってますが初日から下手すぎて利用者は機嫌が悪くな…

介護職を辞めたいのですが親が許してくれません。専門で介護福祉士の資格を持ってますが初日から下手すぎて利用者は機嫌が悪くなり職場の人は下手すぎて介助さえやらせてくれません 多分介護に向いてません 「介護福祉士持ってるのに下手だね」言われました 職場のテストも受かりそうになく前の職場のグループホームも辞めました母親に相談してもわかってくれません 高齢者嫌いになりました

続きを読む

1,318閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 一人ひとりの介助を丁寧にしようとしていませんか? そうだとしたら、多対多の介助には不向きなのかもしれません。 卒業したての人間が、いきなり即戦力になれるのなら、研修や実習に意味がなくなります。 人材育成もできないハズレの施設に行きましたね。 一人ひとりの介助に向き合いたいといタイプでしたら、障害の方が向いているかと思います。 特に訪問系の介助は、基本的に1対1になりますので、落ち着いて向き合うことができやすいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 無理に働くことはないよ。 あなたの人生。 母親の人生じゃないしね。 それでも、したいと思うなら、また戻ってくれば良いさ。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 親に学費の300万ほど返せば止めないと思うよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 介護福祉士の資格を持っている=介護が上手い 全く違います。 介護は10年過ぎないとベテランにはな れませんし、数年やって完璧に出来るものでもありません。 数年でやれるって思ってる人ほど、ただの作業をしているだけの人です。 1度他の職業に就いて、視野を広げると良いかもしれません。 私自身介護職19年ですが、その前パートも含めに色々な仕事に就き、その経験が介護職に生かせています。 資格は消えません。 マイナスな考えではなく、世の中を広く見渡す意味で前向きに転職してはどうでしょうか? 私も一時介護をやめて他の職に…と思った時期がありましたが、やはり辞めずにまだやってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる