教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年後の仕事について、ご教授ください。 あと数年で定年ですが、定年後の仕事は何が良いか悩んでいます。

定年後の仕事について、ご教授ください。 あと数年で定年ですが、定年後の仕事は何が良いか悩んでいます。一級建築士、一級施工管理技士の資格をもっています。 実務経験もそれぞれ5年程度あります。(設計5年、現場監督5年) 直近の約15年は営業職(建材メーカー)です。 建築の専門知識を活かして、営業活動に従事しています。 定年後は65歳までは、フルタイムで働きたいのですが、 資格を活かした再就職は何が良いかご意見下さい。 住宅会社にツテがありますので、設計事務所を開いて下請け業務(確認申請、図面作成等)を行うか、施工図の作成等をしたらどうかと漠然と考えています。 他の選択肢でお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

864閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    設計事務所勤務です。 設計と施工管理の経験があるのなら、設計事務所の監理業務部門はいかがですか。 設計事務所の施工監理部門は監理の経験は多いものの、施工管理の経験が浅く現場実態を知る人が少なくありません。質問者さまの様な経歴は重宝されますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 住宅瑕疵担保保険の現場検査員は独立や退職をした 人が主に検査に来ます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる