教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

IT業界は人手不足らしいですので、IT系おすすめの仕事を教えてください。大学生です。

IT業界は人手不足らしいですので、IT系おすすめの仕事を教えてください。大学生です。プログラマーは賃金が低いしサビ残も多いと聞きます。SEもやめとけと言っている声もよく聞きます。 プログラマー、SE以外で給料の良い仕事は何ですか?

476閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 人手不足ってチェーン店のバイト・パートとは全く意味が違う。 ホワイトカラーの人手不足は、要するに企業が必要とする人材が居ない。 意外かも知れないが、日本人は皆ネイティブとして日本語が操れると言うのは幻想。 実際は健常者でも1/3はマニュアルを読んだり、簡単な指示内容を(自分でメモを取りながら)理解したり出来ない。 要は、業務が複雑化したために、割と当たり前に良く居る人が能力不足の烙印を押されてしまうのが現状。 実はIT業界では、(派遣してもらう人材を指定出来ない以上)派遣社員の多くは雑務がせいぜいに成る。 IT業界に限らず、最近は業務内容が複雑化しており、平成終わりくらいから、今まで通りの求人では能力不足な連中が集まってしまうことが問題視された。 (ちなみに、最初に全く違うと言ったけど、実はコンビニのバイト店員すらそう言う傾向がある。) 要は人手不足は二通りあり、 ■給料が見合わないアルバイト・パート ■大半の人は要求される能力に満たない業務 なお、給料が見合わないアルバイト・パートは、外国人留学生などで騙し騙しやってきたが。 結局、給料を上げるより上げたら不採算になるチェーン店の閉店ラッシュが起きており、早晩解決しそう。 IT業界では、新卒採用する場合、理解力が高いなら全く未経験の文系学生の方が使える等、既に変革が起きている。 (実はC言語なんざ文系でも理解する。) なお、今時、サービス残業なんて大企業はさせてない。 大企業なら、プログラミングを自分でする人でも大企業なりの給料が貰える。 ただし、難易度の高い資格やプロジェクト管理、テスト技法から、客先に提出する資料製作まで求められる。 (が、入社後でも構わない。そうしたスキルが身に付くか?が重要。) 要するに下請け業者にしか入れない奴はそれなりに成る。 それだけ。 例えば、yahoo!知恵袋でIT系の職業について質問しても、大企業・元請社員と、三流の孫請社員じゃ発想が違うと言うか。 偉そうにアドバイスしてるが、孫請は離職率高いんで、回答者が来年も同業者か判ったもんじゃない感じ。 でまあ、元も子もないことを言うと、このくらい自力で調べないと無理だと思いますよ。

    続きを読む
  • インフラエンジニアがおすすめですよ。年収600万を稼ぐはそんなに難しくないと思います。>ただ勤勉な人でないとそもそもIT業界に向かないと思うのでそのへんは考慮ください。

  • ウェブマーケタが良いらしいですよ。 ようつべ主が言ってました。

  • >IT業界は人手不足らしいですので 人手じゃなくて、人材不足。 付け焼き刃の独学知識じゃなく、ちゃんとした経験があれば鬼に金棒だよ。 >プログラマーは賃金が低いしサビ残も多いと聞きます 当たり前だよ、PGは最下流職だ、平社員の一番下。 >SEもやめとけ PGの次がSEだからこれも当然、さっさともっと偉くなってPL/PMになってからが勝負だよ。 平社員→主任→課長→部長、ってこと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる