教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近自分の将来について考え出してきて、、、

最近自分の将来について考え出してきて、、、スクールカウンセラーになりたいなっておもってきました 大学も心理学科がある大学に行きたいと思ってます。 でも、インターネットとかで調べてもどうやってなればいいのかとか、資格はいるのかとかあまり出てこなく… 分かりにくかったです。 本を読んでも、んーってかんじでした。 カウンセラーはなにか資格はいるのでしょうか?後、年収とかお金に関することも聞きたいし、カウンセラーのメリットとデメリットとか、色々教えていただきたいです ほんとにまだわからないことが多いのでお願いします ♂️ 長文失礼しました

補足

後、公務員とかの資格がいるのか聞きたいです。学校なのでいるのかな?って思いまして…(--;) (絵文字が変な風になってますすいません。)

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スクールカウンセラーとして働くには、「公認心理師(国家資格。大学心理学部→大学院→試験)」か「臨床心理士(民間資格。大学→大学院→試験)」か「精神科医(国家資格。大学医学部医学科→試験→研修医→専門医)」のいずれかで実務経験を積む必要があります。 スクールカウンセラーは「公務員」ではありません。フルタイム勤務でもないので、病院や医院、クリニック等で働きながらでないと、収入が心許ないです。 スクールカウンセラーは、毎年募集がある様な職ではありません。又、複数の学校を掛け持ちする事(同じ市区町村の中学校を1日毎に回る等)もあります。

    1人が参考になると回答しました

  • スクールカウンセラーに限らずまともな心理士は臨床心理士資格か公認心理師資格を持ってます。 どちらも専門性が高いので大学院が必須です。公認心理師に至っては大学でも所定の単位が必要です。 法律的にはカウンセラーを名乗るだけなら資格は何もいりませんが、病院や学校などで働くなら上記の資格は必須です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる