教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術系公務員(機械職や電気電子情報職)は書類仕事ばかりなんですか?

技術系公務員(機械職や電気電子情報職)は書類仕事ばかりなんですか?

370閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 自治体の規模、部署によります。 機械・電気職に限らず他の技術職でも企画グループなどに配属になればお金の計算や調査ものの回答などが多くなります。一方で現場(河川・下水など)に近い部署だと工事の発注(=書類仕事)が終われば現場へ出て業者が施工するのに立ち会ったり、様々な設備の試運転を直営でやったりします。 規模の大きい自治体ですと数年に1度は人事異動があると思いますので、色々な部署を渡り歩くことになります。書類仕事ばかりだったり、現場作業ばかりだったり、書類を処理しながら現場に出たり様々です。

    ID非公開さん

  • そうですね。予算を適切に請求して執行するのが公務員の仕事なので。 技術と言っても例えば情報職ならパソコン古くなったりプリンターのインクが少なくなったら予算請求して買い物して数揃えてと。お金使って管理する。 当然パソコンの知識があった方が良いけど、難しい研究とか開発するわけじゃないから殆ど事務職

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる