教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

45歳パート主婦です 1日7時間.6000円で月18日程度、 扶養から外れて働いています。 土日祝日やお盆、年末年…

45歳パート主婦です 1日7時間.6000円で月18日程度、 扶養から外れて働いています。 土日祝日やお盆、年末年始が絡むと 連休が増える為、月によって働く日にちが変動しますが、大体、月平均して18日くらいです。 扶養から外れて年収に換算すると13万少しこえるくらいです。 今の働き方では損でしょうか? 職を変えようと思っています 詳しい方、教えてください

続きを読む

416閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 夫の扶養である場合3種類あります。 勤務時間や月収など無関係です。 すべて年収で判断されます。 ①夫の所得税が目的なら、年収103万円以下であること。 ②社会保険の被扶養者で有りたいなら、年収130万円以下であること。 ③配偶者特別控除が目的なら、年収2o1万円以下にとどめる事。 という規定がありますから、これらを無視して稼げるなら、稼げるだけ 大稼ぎした方が得策です。 回答者は貴殿を知りませんから、損得を申し上げられる立場にいません。 いえることは、雇用され、稼げる年齢は無制限じゃないと、だけです。

    続きを読む
  • どうせ扶養から外れた生活ならもっと沢山稼いで裕福な生活を送りましょう。 確定申告は必要ですけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる