教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業簿記で間接工賃金の消費額と給与の違いがよくわかりません。

工業簿記で間接工賃金の消費額と給与の違いがよくわかりません。両方出てくる問題で、上記2つとも間接労務費に分類されていました。 違いを教えて下さい。 よろしくおねがいします。

178閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    工場従業員のうち現場で仕事を行う人を[工員]、[工員]以外の工場従業員を職員とに分けると、 賃金は工員に対して支払われるもの、 給料は職員に対して支払われるもの というようになります。 もう少し詳しく書くと 製品製造に従事するのか工員、 工場内の管理業務を行うのが職員 になりますね。 直接労務費(=直接賃金)は工員のうち直接工の直接作業時間分だけで、あとは(直接工の間接作業時間や間接工の作業時間、職員の給料など)すべて間接労務費となる訳です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる