教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト経験があるのに未経験というと何が問題起きますか?

アルバイト経験があるのに未経験というと何が問題起きますか?

679閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学生なら問題ないのでは。 雇用保険入れないから。 雇用保険1回でも入ってるとその番号使うから前職あるなら申告しないとおかしくなるけど。

    1人が参考になると回答しました

  • ないです。なんにも。ただ、入ってまだ慣れない頃に前のバイト先はこうだった、ああだったと言うと、「あれ?はじめてじゃなかったの?」と言われるくらいです。入ってかなり慣れて、半年もたって面接のときを忘れたくらいになると、「前のバイト先は…」とか話してても受け流されたり、「実は、面接のときには面倒で言ってなかったけど何度もバイトしたことがあって、、、」と言っても笑い話になるくらいです。 過去にバイトしたことがあるか聞く理由として、まず、数ヶ月バイトしたことあるなら、入った時のあいさつ「夜でもおはようございます。であること」や、上がる時に「お先に失礼します」などの挨拶が分かります。そして、「シフト」とはどんなものか分かります。あとは、休む際の連絡や、毎月の給料などがだいたい分かります。しかし、アルバイトしたことない人は毎月20万は欲しいと言われても、放課後や土日も休みなく出て貰える金額でありますし、感覚も分からないと思います。 他にも聞く理由として、前のバイトを辞めた理由ですね。接客が自分に合わなかったのならホールは無理ですし、時間が合わなかったのなら会う時間に入れる必要があります。ですが、嘘を言ってでも家庭的な理由にした方が受かります。バカ正直に言うと、すぐ辞めてしまうくらいなら雇わないと思われます。 逆にきくんですけど、なんのために未経験という嘘をつく必要があるんですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる