教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

男性育休について。

男性育休について。先日出産しました。退院後2週間は実母が会社を休み手伝ってもらいます。 旦那は不動産営業マンです。 旦那は育休なんて取れないので、実母の休みが終わったら週三程度有給で休んでもらいます。 実母は旦那にもっと休めないのか今どき育休あるでしょとか言いますが、私の会社も男性育休として、休んでる人は見たことありません。また業務ならまだしも営業だと休むと支障あります。育休なんてとれる会社は今どき公務員くらいしか、ないですよね?

続きを読む

917閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • まあ、会社によるでしょうね。 あとは旦那の育休を必要とまでしていない状況なら、そもそも育休の話は出ないでしょうから、取れないのでは無く取っていないだけと言う人が大半なのでは。

  • まあ~そうですね。 公務員だから可能かと。 ですが、一般企業でも取れる会社はあります。 私からしてみたら、育休取る男は「用済み」ですね。

    続きを読む
  • まあねー・・ 実際そういうもんですよねw 一応、父は大手巨大企業重役だけど その辺りになると有給けっこういっぱい使ってて 3分の1くらいしか出勤してないけどw(あと少しで定年w) 普通は中々・・ね? 私も男性で育休使ってる人は見たことはないw

    続きを読む
  • 会社にもよるし、会社内の人間関係にもよると思います。 質問者さんのいいたいことはなんとなくわかるのですが、 現実に、旦那さんの職場で今育休がとれないことを、理解してもらうしかないと思います。 いずれは男性の育休が強制的に行われると思いますが、今は違うのですからね。 とはいっても、まさか自分の娘の育児を今の時点で放棄される実母は少ないと思うので、感謝しつつ拝み倒してはいかがでしょうか? 娘や、その旦那に謝られて嫌だとかいう実母は少ないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる