教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来保健室の先生になりたい高3です。今は国公立の大学で養護教諭養成のところを目指してるんですが、だめだった場合私立の養護…

将来保健室の先生になりたい高3です。今は国公立の大学で養護教諭養成のところを目指してるんですが、だめだった場合私立の養護教諭養成があるところを考えてます。偏差値もだいぶ下がります。私立の大学に行ったとしても、採用試験めっちゃ頑張れば、国公立のルートで教員になるのと変わりは無いですか??

177閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はい。 ここのサイトでは、国立教員養成系教育学部でないと養護教諭の試験は合格できないなどという記載を多く見かけます。 しかし何のエビデンスもないフェイクといえる程度のものです。 文部科学省の全国統計では教員採用試験の養護教諭合格者にしめる国立教員養成系教育学部出身者の割合は1/4以下です。 つまり、合格者の3/4以上は私大や看護系の大学出身者ということになります。 また、短大等出身者は1割程度おり、他の教員に比べ、とても多いです。 実際、大学4年間でどのように学ぶかはあなた次第なので、あなたの言われる通りです。 ただ、今は大学受験に集中すべきだと思うので、ぜひ頑張ってください。

  • 教員採用試験の勉強、頑張れますか? 勉強を頑張れるような人であれば、国立大にいけると思いますよ。頑張っても国立大にいけないようであれば、教員採用試験は難しいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる