教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員に仕事がないから帰ってくれと言うことは出来ますでしょうか。

派遣社員に仕事がないから帰ってくれと言うことは出来ますでしょうか。そのような場合は、給与の補償をしなければなりませんでしょうか。 また派遣社員から、仕事がないから帰って良いかと聞かれましたが帰らせて問題ないでしょうか。

2,377閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    前に、月一で早く帰らされる日が必ずあった時は、会社都合なので1日分きちんといただきました。 派遣社員が帰りたいと言ったなら、派遣先と派遣元の判断になると思いますが、時給は発生しなくて良いなら良いのかなと思います。

  • 質問者様の文章に給与の補償疑問がある事から、上司か経営者に報告する業務内容と感じました 派遣会社との契約時内容によると考えます

  • 仕事をする為に 既に出勤して来た 派遣に『仕事が無いから帰ってくれ』 と 当日に休みにする場合 派遣社員側には落ち度も無いし 既に出社してるワケだから ソレを雇用先の理由で休ませる以上 保証が必要になると思うよ。 ソレに対して、派遣の方から 仕事無いなら 帰って良いかと 聞かれた場合なら 派遣側の理由だから 欠勤にできると思うけどね。 大手の製造会社なんかは 急に部品が入らなくなって、仕事が 無くなる場合、前日に伝えて 当日は有休消化させるのが一般的だね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣は直接雇用しているわけではないですから、派遣元との契約によるんじゃないですか 直接雇用なら、会社の都合による早上がりも休業手当が必要になりますが、働いた分も含めて、その日の給料の60%ですから、60%分働いていたら不要となります。 例えば、時給1000円で8時間労働の場合、1日の給料は8000円ですから、60%は4800円になり、1日の休業手当は4800円となります。 4時間早上がりさせると4000円で、休業手当の4800円には800円不足しているので800円の支払いが必要になり、2時間の早上がりなら6000円で4800円超えてるので支払いは不要になる ただ、休業手当としてはこれで問題ないですが、頻繁にあると契約違反の問題になると思います。 労働者から申し出る場合は、その分の賃金が出ないことに同意すれば休業手当は関係ないと思いますが、派遣の場合はやはり派遣元との契約によるんじゃないかと思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる