教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

美容の専門学校について エステティシャンの国際資格であるシデスコとメイクアップアーティストの資格を2年間専門学校に通い…

美容の専門学校について エステティシャンの国際資格であるシデスコとメイクアップアーティストの資格を2年間専門学校に通い両方を取得することは不可能ですか?

45閲覧

回答(1件)

  • ■メイクアップアーティスト 美容師の美容資格の様な、試験を受け合格したらメイクアップアーティストになれるような資格は存在しません。 理美容師資格以外は国から認められた国家資格等ではなく、企業や団体が作ったメイクの資格程度しかないので絶対に必要ではないのです。なので、誰でもメイクアップアーティストと名乗れます。 ただ、日本ではメイクアップアーティストの仕事自体が極々少数で、ほとんどがヘアメイクとして働いています。ヘアメイクとして働き稼ぐためには、美容師資格が必要です。 例外として、化粧品メーカーなどに専属のメイクアップアーティストが存在したり、自分やモデルに対してメイクを行い動画にして商品等を紹介するyoutuberなども仕事内容的にメイクアップアーティストと言えると思いますが、どちらも専属に選ばれたり、稼げるようになるのは非常に難しいです。 美容師資格がヘアメイクに必要ないという人や学校もありますが、企業と関わる仕事等、大半に美容師資格を必須とする案件が多く、美容師資格が無いとただでさえ仕事が少ないのにさらに仕事の幅を減らすことになるので必ず取得する事をお勧めします。 ただ、美容師資格を得たからといって、全員ヘアメイクアップアーティストになれるわけではなく、やはりなれるのは少数です。100人ヘアメイクアップアーティストとして稼ぎたいという美容学生が居ても、働きお金を稼げるのは1名いるかどうかです。殆どの人が途中で断念したり、美容師として働きつつ一方でヘアメイクの練習をしたり、コンテスト等に参加する程度になります。 どちらにせよ非常に難しい仕事で、例え一時稼げたとしても次の年には飽きられ、全く稼げなくなるなども珍しくありません。なれなかった場合、諦めた場合を常に想定して動くことを強くお勧めします。 ■美容師資格とシデスコ シデスコと美容師資格を両方取得可能な学校はありますが、エステティシャンと美容師orヘアメイクという働き方は、同じ美容系といっても必要な能力や技術が全く違うので、絶対に両方必要という複雑な理由が無ければ、シデスコか美容師資格か片方に絞る事をお勧めします。 もし両方必要だとしても、どちらも習得に対してかなり時間や練習のいる資格なので、かなり大変という事は覚悟しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メイクアップアーティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる