教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

事務員です。給与(基本給)18万からスタートし毎年5000円ずつくらいUPし、今年はUPせず今7年目で基本給21万円です…

事務員です。給与(基本給)18万からスタートし毎年5000円ずつくらいUPし、今年はUPせず今7年目で基本給21万円です。保険と定期代を抜き今の手取りは16万3000円です。これって安いと思いますか?普通でしょうか? 【補足】 仕事ですが、残業などはほとんどありません(土日祝休み) 社員の人数が少ないため、一人で色んな業務をやっています。(貿易事務の手伝いと一般事務兼経理です) 海外と取引があり、skypeなどのやりとりは外国語を使用していますが、ネイティブレベルでなくてもいいです。ただ専門的な知識は要ります。この程度だと手当とかもつかないのは当然でしょうか? 事務員として普通なのか少ないのか・・自分では良く分かりません。

続きを読む

1,723閲覧

回答(1件)

  • あなたの働いている地域にもよりますが、貿易事務とかだと、派遣でも時給1800円とか見たことがあります。 専門知識が必要な事務にしては安いのかなという感じがします。 私は、土日祝日休みの残業無しの、専門知識が特に必要のない、営業事務をしていますが、手取りで20万くらいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる