教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

10年以上看護師をしてきました。

10年以上看護師をしてきました。人のためにはなってるかもしれないけど 自分の体や感情をすごく犠牲にしているなと感じます。 看護師の人権は?看護師は患者の奴隷なの?と思うようなことも多々あり、 なんだか疲れちゃいました… そんななか気分転換でジムに始めたのですが、 ヨガやエアロビなどのインストラクターは教えるなかで自分自身の健康増進も図れる仕事だなと感じました。 (もちろん他の大変さもあるし、自分でやるのと教えるのではまた違うでしょうが) 仕事そのものが自分のためにもなるような仕事や資格ってほかに何かないでしょうか? 色々考えましたが、全く思い浮かびません。 正直まだ辞める勇気も覚悟もないですが、 徐々に準備をしておきたいです。 健康だけじゃなく、相手を楽しませて自分も楽しいとかでもいいです。 "どんな仕事でも知識や経験は自分のためになる"とか"看護師でも感じれるはずだ"とかではなく、 単純におススメの職業を教えてほしいです。 人のために働くことも大事ですが、 もう少し自分のことも労ってあげたいです…

続きを読む

187閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 講師やインストラクターの他だと、通訳や翻訳等の語学系が良いと思います。自分の語学力の維持にもなるし、発声したり、読んだり、話す行為が脳には良いらしいです。 IT系もスキルは身に付くに実力はつくでしょう。ウェブデザイン、動画制作とか。 ピアニストやダンサーも趣味の延長でやれれば最高だと思います。

    続きを読む
  • 料理が得意なら、料理教室とか開くとか?パン教室とかお菓子作り教室も楽しそう。 何か料理の資格取ったら、自分のためになりそうですね。 それか、自分の趣味を極めて教室開いたり、売ったりしたりしてもいいのではないでしょうか? 絵描くのが好きなら絵の教室開いたり、 ハンドメイド作り好きならそのネットショップ開くとかですかね。 1番、自分が興味ある分野のものを始めたらどうでしょう?

    続きを読む
  • 看護師さんも大変だとは思うけど どんな仕事でも大きくは変わらないですよ。 自己犠牲で成り立っていて、それでお給料もらってます。

    続きを読む
  • タクシー運転手はいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる