大学の卒業論文についての質問です。私は教育格差についての論文を書こう

と考えています。しかし、教育格差の存在は既に周知の事実となっているため、教育格差が就職や結婚に影響するという仮説を立て、この仮説の証明をする論文を書こうと考えています。そこで、どのようなデータがあればこの仮説を証明する事が出来るでしょうか。就職に関するデータとなると企業も学歴との相関を非公開にしてそうだなと思ったので、どのような角度からアプローチすれば良いでしょうか。似たようなテーマで論文を書いた方やこの分野に詳しい方アドバイスお願いします。

続きを読む

1,423閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 教育格差といってもいろいろありますから、絞った方がいいでしょうね。どういう教育格差を考えているのでしょう? お金がなくて大学進学を断念する高卒と、進学できた大卒の比較ですか? 地域による大学進学率の格差ですか? http://www.gakutama.jp/local_metro/rank.html 塾に行くお金があって上位大学に行けた人と、独学で下位大学に行った人の比較ですか? 世の中、出身大学別年収ランキングとかもあるのですが、女子の多い大学ほど年収が下がったりします。一般職狙いが増えますからね。 男女の教育格差と就職格差は扱いますか? それとも、高卒と専門卒と大卒の比較ですか? 最近は大学院卒も増えてますが、どう比較しましょう? http://times.sanpou-s.net/special/vol5_1/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる