教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

突然ですが体は女性ですが心は男性です。

突然ですが体は女性ですが心は男性です。余談が多いので質問は最後にあるのでめんどくさかったら飛ばしてください。 アルバイトを探していて力仕事がしたいのですが、男性や力に自信ある方募集と書かれた求人を見て男性ではないが力にだけは自信あったので応募しました。 155cmで42kgの華奢な見た目だけで面接の時に女性はきついからという理由で即落ちました。 たまたま別のバイトに合格し、働いた時に私と同じ方がいてお話を聞いてくれて、「僕も男として扱って欲しいんだ!お互い性別は女だけど男として仲良くなろう!」と言ってくれました。 ですがとある日に体は女性なので生理が来てしまい、腰が痛くて摩ってたところを見たその先輩に「女の子だからしょうがないよね」と言われて1番ショックを受けました。 言われた直ぐに辞退届だして辞めました。 現在はLGBTや従業員の気持ちを考えてくれるバイトで働いて、女性なのに男性用制服を着させてくれて、今の職場に感謝しています。 でも私が目指したかった夢というのはそんなのじゃなかったんです。 私に影響されて見てくれた人が幸せになったり夢や希望を抱いてあげれるような、戦隊ヒーローだったりアイドルやバンドだったり配信者だったり、遊園地やテーマパークなどそういったところで活動がしたかったんです。 遊園地やテーマパークはアルバイトで着ぐるみの応募したら面接担当の方に「女性だから受付とかがいいよ。着ぐるみは体力使うし意外と力仕事みたいなもんだし」と言われて辞退しました。 スタントマンだったりオーディション受けてみようと思っても、募集事項の「女性募集」「男性募集」というのを見てそこですぐ挫折してしまいます。 最初あたりに述べていたとおりに華奢な見た目で、男としては低すぎて細いし、自分の見た目が女性らしすぎて辛いです。 どれだけ食べても太らず、筋トレしても見た目はそこまで変わらないです。 だからこそ声の低さや髪型服装、男性らしい振る舞い方を勉強して現在はやっと黙ってれば男かと思ったと友達に言われる位になったのですが。 性別自体は変えたくはないんです。 女性として生まれたならばちゃんと結婚して妊娠して、子供が出来て母に孫を見せたい、安心させたい気持ちでいっぱいなんです。 でもそれ以外は男として生きていきたいのです。 トランスジェンダーと言うにはなんか違う気がしてきて私は何だろうと悩んでいます。 でも夢が諦められなくて、たまにアイドル募集サイトを見たりしてます。 ジェンダーのアイドルがいることも知ったのですが、ジェンダーの人が集まってしまっては失礼ですがそれは差別に思えてしまって、男性アイドルに性別は女だけど心が男、女性アイドルに性別は男だけど心は女が1人や2人交じってたりしていいと思ってます。 世間は気持ち悪いと思うのかもしれませんが、やっぱりLGBTの悩みを抱えてる人にしか分からないことになってしまうので何も言えないし言い返す言葉もないです。 でも突然なんですがすとぷりの莉犬さんは詳しくは知らないのですが男性歌い手アイドル?で女性なのに男として活動できて皆に感動を与えているのがすごく憧れました。 多分中には莉犬さんはもう男だ!と言ったり女は女でしょ?って言う方は居るのかもしれませんが、いたとしてもきっと莉犬さんは莉犬さんなんだろうなって、すごく尊敬してしまいました。 声だけ聞いたら中性的だけど女性にしか聞こえなく、私の方が男らしい声出せると初めて声を聞いた時は嫉妬してましたが、そう思っても努力して勇気をだして公言したのなら莉犬さんは凄い人ですよね。 何もしてないのに嫉妬してる自分が醜く感じました。 自分も勇気を出して男でありたいという強い意志を持って生きていけたらと、すとぷりの莉犬さんに影響されました。 今の私が莉犬さんに影響受けてたみたいに逆に私がそんな悩みを抱える人に勇気や希望を与えることが出来るようになれたらと思いました。 かれこれ悩み続けて2、3年ぐらいは経って莉犬さんに影響されました。 勇気を出してオーディションだったり本当にやりたいことへ自ら進んでいこうと思います。 長々と語りましたが、質問はここからです。 まずはアイドルのオーディション受けてみるのと同時にツイキャス配信もしてみたいと思います。 オーディション自体受けたことないので詳しくは知らないのですが、そんなジェンダー問題を抱えた人が応募する人がいるのでしょうか? また、大手でなくてもいいので頑張りたいのですが、アイドル自体アルバイトしながらできるのでしょうか?

続きを読む

408閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    オーディションに応募できるかどうかは、応募要項に書いてある条件次第ですね。 オーディションを受けて受かっても、女性としての活動を強要されたら辛くなるでしょうから、オーディションの前に「男性として活動できるか」というのは確認して置いた方がいいと思います。 また、莉犬さんのような配信出身の歌い手の場合は、まず事務所に所属してない状態で活動して、知名度が上がってから事務所所属という道を辿る人もいます。 最初は事務所に所属してないので、自分の望むような形のキャラとして活動できますから、そのほうが質問者さんの望んだ形に近くなるかもしれません。 だから、ツイキャスもオーディションも並行してやったらいいと思います。 そして、アイドルでもお金がない人は皆さんバイトしてますよ。 アイドルといっても売れなければ事務所からお金は貰えないので、自分で稼ぐしかないです。 ちなみに、質問者さんはトランスジェンダーのくくりに入ります。 トランスジェンダーの人の中には性別適合手術までは望まない、でも異性として生きたいという人もいますから。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者の条件を優先したらいいのでは? 多分ツインキャス配信の方が主だと思います。 アイドルとして所属すると何かと縛りが多く、そしてやりたい事が出来ないと思います。 質問者が自分の個性を活かす方法は独自路線だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 逆に売れっ子アイドルにならないとバイトしないと食べて行けないですよね、、、 オーディションもツイキャスも挑戦した方が良いと思いますよ! 魅力と運があったら売れると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • できるできないを別にして…。 挑戦しないよりは交換しないように挑戦した方が良い。 やはりどうしても偏見の目は、まだまだ多いんでしょうね。 でも、それを気にして殻に閉じこもるより、自分自身を信じて後悔しないように行動してみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる