教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京海洋大学志望の高2です。

東京海洋大学志望の高2です。将来は航海士になりたいと考えているのですが、海洋大のホームページを見ると海技士国家試験の受験に必要な乗船履歴を取得できる学科として「乗船実習科」と「海洋科学専攻科」が挙げられていました。 修了にかかる期間が違うことは調べられたのですが、この二つの学科間で他に何か違いはありますか?また就活の際にどちらが有利不利といったことはあるのでしょうか?

続きを読む

1,451閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確か、乗船実習科は航海訓練所の船に乗り、海洋科学専攻科は自前の船だったと思います。 基本的には海事システム→乗船実習卒を採用です。大手は自社育成も行っていますが、高校生で明確に航海士になりたいというなら海事システム→乗船実習科を目指してもらえれば最短の進路ですし、会社によっては有利です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京海洋大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる