教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラミングとマーケティングとwebデザインを勉強したく、転職しようか迷っています。

プログラミングとマーケティングとwebデザインを勉強したく、転職しようか迷っています。転職サイトに登録していて、スカウトが来たのですが、株式会社夢テクノロジーという会社です。 評判はあまり良くないですが、未経験でもプログラミングの研修を受けて仕事をすることができるみたいなので、とてもいいなと思っています。 現在は飲食の正社員で月21万円のお給料です。 夢テクノロジーさんは未経験でも22万円〜なので、今より少し増えるのでそれも良いなと思っている点の一つです。 そして、長く働くつもりはないです。 海外に移住する予定なので続けても1年〜1年半くらいで考えております。 なので、自分がプログラミングの仕事に合っているかどうかも分からないのにお金を払ってスクールに行くのももったいないので、お金を貰いながらプログラミングの勉強をして、実務出来るということでとても惹かれています。 言語はC#と書いてありましたが、C#のみなのか、ほかの言語も教えてくれるのかは分かりません。 しかしsalesforceの資格の取得もできるみたいで、他の言語は自分で独学しようと考えております。 そして、辞めたあとにハローワークの職業訓練のWebデザインを学べる学校に行こうと思っております。 以上のように考えているのですが、転職してみる価値はあると思いますか? それとも独学でやった方がいいのでしょうか? 経験が少しでも長い方がいいかなと思っているのですが、アドバイスお願いいたします。

続きを読む

742閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    悩む前に、いくつか検討した方がいい事項がありそうです。 まず、IT企業は慈善事業ではありませんので、研修は応募者に勉強させることが目的ではありません。 その後、仕事を請け負ってもらって、お金を稼いでもらうことが目的です。 ですので、「比較的短期間でお金を稼げるようになる」ことを目的にできていないと、講師の人達の言ってること自体が理解できないケースもあり得ます。 また、未経験からのキャリアチェンジの場合、「学習スピードの速い人かどうか」(=物覚えのいい人かどうか)が相当厳しく見られます。 これは、そちらの会社だけでなく、企業というのはどこもそうです。 そちらの会社の場合、研修期間は2ヶ月とかなり短いようで、これはつまり「2ヶ月でプロにならないと見限られる」ことを示します。 しかも質問者さんの場合、その期間に SalesForce の勉強(=営業技術というエンジニアリングとは関係ない勉強)もしなきゃいけません。 質問者さんの場合、「勉強を目的として転職する」とはっきり言いきっておられますので、精神的な負荷は相当高いと思った方がいいです。 それでもいいというお考えなら、「人生とは何度でも失敗していいもの」と言うことはできると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる