教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

去年不妊治療をきっかけに退職しました。 現在妊娠中で、まだ先の事ではあるのですが 子供が1歳になる頃にはパートで働こ…

去年不妊治療をきっかけに退職しました。 現在妊娠中で、まだ先の事ではあるのですが 子供が1歳になる頃にはパートで働こうと思っています。 職場復帰は以前の職場で…と思っていましたが主人も私も出来れば2人目が欲しいという話になりました。 主人が男性不妊だったので恐らく2人目も不妊治療になるかと思われます。 また不妊治療で仕事を休んだり、辞める辞めないの話になると以前勤めていた職場に再び迷惑がかかってしまう為戻る事をほぼ諦めています。 また主人からは「介護は腰に負担がかかる仕事だし、なるべく事務とかレジ打ち等で仕事を探して欲しい」と言われました…。 2人目が生まれて落ち着いたら復職出来たら1番良いのですが 家計にあまり余裕がないので、少しはお金を貯めておきたいです。 年齢が30代前半で焦りもあります。 ここで質問なのですが 希望としては今後介護職のスキル(老健4年、特養に4年勤務)を生かした福祉の仕事が出来たらなぁと考えています。 プラス夫の条件を踏まえると特養、老健などの介護度の高い施設勤務以外になってしまうと思うのですが どんな仕事があるでしょうか? デイサービス、デイケアetc… 介護・福祉の仕事に関わっている方いましたら情報頂けたらと思います。 保育園に入れるのかもまだ分からない状態ですが なるべく情報収集を今の内にしておきたいと思っています。

続きを読む

269閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護事務などはどうでしょうか? 何も持ってなければ今年うちに介護報酬事務やケアマネジャーを受験しとくと良いかと思われます。 私は結婚と同時に介護職を辞め医療事務に転職しました。私も不妊治療をきっかけに退職し現在妊娠中で、早めに働きたいと思っているのですがとりあえず何がしたいのかも分からないので今年はスキルアップのためケアマネ受けとこうかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる