教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在働いている会社を退職します 有給消化が約2ヶ月分余っており、来月から有給消化期間に入るのですが、その間派遣で働き…

今現在働いている会社を退職します 有給消化が約2ヶ月分余っており、来月から有給消化期間に入るのですが、その間派遣で働きたいなぁと考えております。色んなサイトで調べてるのですが、不安なので自分の考えが合ってるか聞いて欲しいです もし違ったりしたらコメントして頂ければ幸いです ・有給消化期間の派遣やバイト(副業)は会社の副業規定で定められてる ・副業大丈夫な会社であれば派遣可能だが、月20万以上稼いだ場合確定申告をしなければならない ・現在では単発の派遣を出来るのは「学生」もしくは「年収500万以上稼いでる人」のみ であってますか? 自分が派遣登録して働けるのか知りたくて質問しました… ちなみに自分の状態や希望は ・有給が約2ヶ月残っている ・週2~3で派遣が出来たらと思っている ・なぜ派遣なのかは派遣の方がバイトより単価が高いから よろしくお願いします!

続きを読む

123閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今の会社が副業禁止の規定がある場合はいろいろ障害がありますが、でも有休とっていてそういうことをしていてもばれたときには退職日が来ますのでね ただそういう派遣先があるか❓そういう勤務条件を受けてくれる派遣会社があるのか❓だけでしょうね 次の会社に正規社員で入社をするのとは違いますのでいいのでは マ∼有休が40日も残ってますと、休日などを加味しますと約2か月は有休取得が可能なんでね↓疑問 次に確定申告は20万というのは他に所得がない場合であって、今回のようなケースは金額にかかわらず確定申告が必要ですね もし、その後次の会社に正規社員で今年中に就職しても、そのバイト分の源泉徴収票を出すのはうちでも隠れて副業するのでは❓っていう懸念がありますのでね、確定申告で処理でしょうね

  • 有給休暇は在籍中でなきゃ利用できません。 副業でも黙って就職されれば、 転職されたと評価され、 休暇でなく退職した取り扱いになります。 有給休暇は、 最大日数は入社6年6ヶ月経過後で20日です。 未使用で、 7年6ヶ月経過後の20日と合算して40日です。 2ヶ月の日数アリは何方も信じません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる