教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬剤師国家試験の勉強での過去問の使用について。 107回の薬剤師国家試験を受けたものです。 よく過去問を最低限○…

薬剤師国家試験の勉強での過去問の使用について。 107回の薬剤師国家試験を受けたものです。 よく過去問を最低限○年分○周は必要などと聞きますが一度もやらずに国試を受けました。青問はやっていましたが106回のは後ろに解答解説なしで載っていただけなので見たことすらありませんでした。 ですので国家試験形式で問題を解いたのは模試の3回のみで、どの科目が何点分あるなども全然知らないまま当日を迎えましたがなんとかなりました。 ここで質問なのですが、国家試験の過去問をやる意味ってなんですか?国試が終わってみて必要性を感じなかったですが、みんな口を揃えてやれと言います。 それに過去問を解いてなかったおかげで当日「去年より簡単or難しい」などの感想が一切なく、逆に国試ってこんなに簡単なの?!って思えたのでやらないほうがいいと思うんですが。。 過去問が必要だと思う人はなぜ必要だと思うのか教えてください。

続きを読む

1,017閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 青問やってるじゃねーか これで青問も模試も大したやってませんっていうならわかるけど 青問こそ過去問の集まり、そして過去問から予想して作った模試の問題がちょっと入っている あなたは知らず知らずのうちに過去問やってたんですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結局受ける人がピンきりだからですよ。 バカは過去問でもらやらないと、レベルが上がらないからね。

    ID非表示さん

  • 私も大学の国試対策や予備校の先生が大学に来たり、 校舎での現役生向けの授業の時に過去問の良問や改変問題に触れているので、 結局自然に過去問を解いてることになるのですね。 実際過去問を何周したとかでは無く、いつの間にかやってると言う感じでした。 当然、青本の項目の重要ポイントや予備校などの授業の国試に向けてのポイントは、覚えて問題を解きとやってますけどね。 授業が補助的で自分での勉強の助けにすると言う感じですよね。 それで104回私も普通に通りましたという感じです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いや、私は逆に過去問しかやらなかった それで3ヶ月勉強だけで受かったから結果的には良いでしょ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる