内装デザイン、インテリアコーディネーターを目指している学生です。 建築業界はブック企業が多いと聞いて色々調べるとホワイ…

内装デザイン、インテリアコーディネーターを目指している学生です。 建築業界はブック企業が多いと聞いて色々調べるとホワイト企業ランキング等サイトがよく出てくるのですが信用してもいいのでしょうか?ホワイト企業はほんとにありますか?

208閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    インテリアコーデイネーターがいる、 有名住宅メーカーに前いましたが、 そこは、ブラ〇〇だと思いました。 勤務条件がお客さま相手なので平日休み 連休出勤、夏休みも交代で取り、有給も取りにくい、 残業も毎日ありますし。 (平日休みな時点で、すごいストレスですし、 周囲の人も、営業・設計で感じ悪い人が多いし。 低学歴なのに何様?が多くて お客様の前だけいい顔する感じで、 社内で弱い立場の女子や後輩に当たり散らしてるし、 態度も変えるし、女を小ばかにして、 渡した書類を無くした!など平気で言う男が多いです。 しかも家の苦情も多いし。クレームの電話は 毎日よくかかってきます。) 会社の売り上げになる仕事だけで 見積書作成など、経理関係の仕事も多いし、 責任も重いし。 自分の自由な発想もできない感じだし、 業者も態度悪いです。 デザイナーは分かりませんが、 インテリアコーデイネーターと建築士の資格や 運転免許も必要なので、それより大変そうな。 他にも会社はあるかもですが、 ハウスメーカーの場合は、 住宅メーカー ブラック で検索してみてください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる