教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新聞配達員って何時起きとかなんの資格がないとダメとかありますか?

新聞配達員って何時起きとかなんの資格がないとダメとかありますか?詳しく教えてください

73閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 資格はいらないだろうけど、、 多く回るには原付の免許は欲しいですよね。 何時起き? そんなのは質主さんの自由じゃないでしょうか起きる時間は、、 新聞って12版とか14版とか印刷時間違う新聞があります。 例えば14版を扱っている販売店なら14版をする時間帯は1時過ぎです。 遅い時間帯の新聞ですので販売店も2時とかにあく訳だし、逆に早い12版とかの新聞は23時頃に擦られるので販売店には0時とか1時とかに来ます。 ですので、何版の新聞を扱っているのかによって販売店の時間も変わってきますので遅い時間に空く販売店なのに早く起きているのも良いですが店に行くギリギリまで寝ていても構わないんじゃあないでしょうか?

    続きを読む
  • 別に必要な資格はありません。 地方だと基本的に自動車で周るので、運転免許が必要にはなりますが、自転車や歩きでもやれます。 時間は大体2時前後から始まり、担当地区の新聞に広告の折り込みや袋入れを行ってから出発。 大体2時間くらいで周り切るコースです。 若い人で中学生、年配で75歳以上でもやっている人がいます。

    続きを読む
  • 資格はいりません。起床時間は2時とかです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新聞配達員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる