教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学2年生です。ゲーム業界で働きたいと思っています。(できれば3dcgデザイナー)とっておいた方がいい資格ややっておけば…

大学2年生です。ゲーム業界で働きたいと思っています。(できれば3dcgデザイナー)とっておいた方がいい資格ややっておけば良いことをできるだけ教えてください。

90閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ゲーム会社のディレクターです グラフィック系の仕事の場合、ポートフォリオと言って、就活用に自分をアピールするための作品集を事前に用意し、それを応募時に提出することが一般的ですので、今のうちから制作を進めておくことをお勧めします。 mayaか3ds maxでモデルとアニメーションを作り、それをUnityやUnreal Engineなどに読み込ませて動かすところまでの工程を抑えておくとよいと思いますが、すでにその辺のやり方がある程度わかってるんじゃないなら、時間的にはかなり厳しい気がしますので、残り時間で必死に取り組んでください。 資格は意味がないです。ポートフォリオの出来が何よりも大事で、加えて大手の場合は大学の学歴(美大のランク)も大事になることがある、って感じだとだと思います。 特にデッサン力は厳しくチェックされるので、ポートフォリオにもその辺のアピール資料を入れておきましょう。

    続きを読む
  • 資格はいらないというか意味がないです。 色彩検定とかは資格の意味はないですけど知ってて損はないので仕事の役に立ちそうな資格を取ってみるのはありだと思います。 そんなことよりも完璧なポートフォリオを作るのに全力を注ぐのがベストだと思いますよ

    続きを読む
  • 資格は特に必要ないので、とにかく作品集の出来を上げることですね。

  • 美大生ですか?そうじゃないならそこからやり直しですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる