教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生協の配送業務

生協の配送業務転職希望で職探し中です。 生協の配送(個人宅)の仕事の求人を見つけ応募しようと思いますが、 2t車で配送の経験はあるのですが、宅配はありません。 生協に委託された運送屋ではなく、生協直轄している配送部門の兄弟会社です。 8時~17時。 土日休み。 給料はこれで残業なかったらよいほうです。 そこで質問です。 残業は夜22時までとか大変遅い時間まであるのでしょうか? そして8時からと書いてますが、実は6時からとかではないでしょうか? 土日は完全に休みですか? 一日に何軒ぐらい回らないといけないんでしょうか?

続きを読む

3,786閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元生協職員です。 面接でお聞きになるのが一番だと思います。 生協によって勤務体系が違うので何とも言えませんが、 私が居た生協では8時~17時という勤務体系であれば 7時過ぎに集合。積込を始めて8時に朝礼開始。 8時半頃にセンターを出発という感じでした。 生協の仕事には配送だけでなく拡大(新規組合員の獲得)、 コープ共済の勧誘などがあり、目標数値を持たされる場合があります。 配達の合間とかにインターホンを押したりしながら廻っていくのです。 18時半から19時頃に配達を終えて、残務処理などをしたら 終業時間は、20時くらいから21時くらいでした。 慣れないうちはもう少し時間が掛かると思います。 1日に廻る軒数はバラバラですが都市部であれば、 80軒くらいは想定されておいたほうが良いでしょう。 その中には時間指定をされる組合員さんも居られますので、 かなり時間に追われる事になります。 土日は完全に休みの生協とそうでないところがあります。 土曜はチラシ配りなどをやる場合があります。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • それは、まず応募されて面接の場で確認された方が良いです。 嫌なら断ればいいのですから。 早くしないと締め切りになるのでは?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生協(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅配(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる