教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇の理由を何て書いたら良いかわかりません 手術のため2日間有給を取りたいですが、病気のことを詮索されたくあり…

有給休暇の理由を何て書いたら良いかわかりません 手術のため2日間有給を取りたいですが、病気のことを詮索されたくありません 病院という理由だと1日でいいだろうとなりそうですなんて書くのがよいのでしょうか

補足

今勤めている会社では理由を書かなければなりません、 私用のため、と言う理由を書けば 私用とは何ですか?と聞かれてしまい、有給を取ることができなくなります 何か良い理由が思いつく方いませんか

続きを読む

331閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    有給休暇取得時にはそもそも理由は必要はありません。 労働基準法上の有給休暇取得の項目に理由が必要となっていません。 何故なら、有給休暇取得は労働者の権利であり取りたい時に取ることができるものだからです。 また、理由を記載するのであれば『私用のため』と記載すれば良いのです。 休暇に何をするかは個人の自由です。 有給休暇で理由を聞くということは通常の休暇の内容を確認することができることになりプライバシーの侵害に該当します。 というように『私用のため』と記載してそれ以上は言えないと伝えれば良いかと思います。 急遽休みを取るのとは有給休暇は違います。 部下のプライバシーに興味があるのか知りませんが… というのが本来の有給休暇の取り方ですが出来ていない会社が多いのが実情です。 回答ですが 手術をするなら事実を伝えるのが一番理解されるかと思います。 下手に事実と違うことを記載すると虚偽申請になり処罰の対象になります。 処罰の対象になりたく無ければ事実を伝えましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる