教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を教えてくれる先輩が、いまいち教え方がわかりにくいです。

仕事を教えてくれる先輩が、いまいち教え方がわかりにくいです。職場で今の部署になって半年程度なのですが、だいたいのことはできますがイレギュラーな事務処理やたまにしかない事務処理がまだ不安です。 そういった処理は、心配なことやわからないことがあれば都度確認して進めるのですが、今まで教えてくださってた先輩が退職してから、あまりしっかり教えて貰えません…。 質問をしても、そのことだけに対して「はい」か「いいえ」のみで、なぜそうなのか、「他にはこういうこともあるよ」など何もありません…。なので、それが解決しても次々とわからないことがでてきて、都度聞いて、はいかいいえ、の繰り返しです。答えの理由がわからないから納得出来ていないので、根本的な理解も出来ていないような気がします。 今まで教えてくださってた先輩は、最後まで責任もって教えてくださり、資料があるなら「資料がそのへんにあるから見ておいて」など声をかけてくれました。 職場が忙しすぎて、教えてくれる人もバタバタで、質問もしにくいです。それで回答も端的にするのみで自分の仕事にすぐ戻ってしまうので、よけいに聞きにくいです…。 今日もそんなことがあって、結局間違った処理があったようで、他部署の人に指摘されました。上司には教えて貰ったことがないもので、本当に初耳でした。 わたしは上司に確認しながらやったのに…。と思ってもう泣きそうです。 分からない処理を、他の人にお願いすることもできるような職場なのですが、それでは成長しないと思い、聞きながらできるように頑張っています。(上司が自分でやったほうが早いかもしれませんが、やらないとやらないで他の人から、あの子はわからないことには手をつけない、とか陰口叩かれます。) しかしこちらが意欲を見せても、こんな教え方をされていては、すごく効率が悪いしもやもやします…。 わたしがもっと何をどう教えて欲しいか聞かなくてはいけないのでしょうか。 それとも、処理をどんどんしないといけない忙しい職場なので、わからないことはもう他の人に任せて、自分に出来る仕事をこなしたほうがいいのでしょうか。 どうしたらいいかわかりません…。

続きを読む

95閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本の企業の多くは今でも「丁稚奉公」の流れです。標準化、手順化、教育指導など取り組んでいる様ですが、聞こえてくるのは 「丁稚奉公」 「先輩を見て学べ」 「技術は学ぶではなく盗む(犯罪レベルではなく例えとしてね)ものだ」が横行している様です。効率の悪さが見えますよね。 先輩の時間はなるべく取らず、自分の理解を深める上では、指示を受けたとき解釈をつけてみることです。「これは△△ですよね」という感じです。「そう」とか「そうじゃなくて、〇〇のため」と言ってくれるかも知れません。また親しくなって時間がありそうな時に話してみることです。この時も 「ちゃんと教えてください」 ではなく、「あの作業は〇〇のためと理解していますが、あっていますか」 のような確認という形です。そして一連のことはメモし体系づけておきましょう。パターンが見えてくるし、スキルとして身につき始めます。 将来貴方が人事部などで社員育成部門などで活躍すると良くなるかも知れませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる