教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

車の運転をしたくないので転職したいです。

車の運転をしたくないので転職したいです。もともと車に乗りたくなかったのですが、勤めることになった会社が車でないと行けない所にある上、会社のトラックなども運転しなければいけないこともあって仕方なく運転しています。仕事の疲れもあり、ぼうっとしてしまい、確認不足でひやりとすることが最近増えました。一ヶ月に一回くらいの運転なら集中できるのですが、ほぼ毎日車に乗っているとぼうっとしてしまうのでいつか事故を起こすんじゃないかと気が気ではありません。 事故を起こしたくないですし、自動車税や保険等でお金もかかるので車を手放したいです。 今の会社の人間関係は良好で社長や上司もいい人で尊敬もしてますが、車の運転や体力仕事が辛く鬱になりそうです。 会社の人達の人柄が良いだけに辞めにくいです。 車の運転を理由に転職するのはありでしょうか。

続きを読む

2,454閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    理由としては有りでしょうけど、正直に言うと引き止められそうな? 逆に車を運転したくない、とは言いづらいんでしょうか?業務でどうしても運転せざるを得ない? であれば、よっぽど運転も嫌いみたいですし、事故があったからでは遅いので転職も仕方ないのかなって思います。

  • 事故してしまってはダメですからね。 ここに書いた内容を隠さずに相談して運転業務から外してもらえないかを打診されては? それで無理ならやめると言う選択で良いんじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • 車の運転が、職場の業務の1つなのに、したくないということですねえ。 運転嫌なので辞めます。と言えば、ササッと辞められる思います。パチンコ屋にいって、パチンコで遊ばない人って感じで、やや不快な感じがしますが、自分の人生だし、自分で決めた道を歩むしかないと思います。頑張ってください‼️

  • 勿体ないです。仕事は何やっても集中しなければできないですから。体力仕事は何も今、勤務されている職場だけではないですよ。勤め先が来るまでしか行けないところは地方ではザラ、工業地帯なども送迎バスがある所ならまだしも、路線バスのダイヤが利用しずらいところもありますし。 人が良い、というのは非常によろしいです。人間関係が悪いと体力仕事も倍辛くなります。 ほぼ毎日車乗ってぼうってしてしまう、ってことはデスクワークでも同じことが言えるでしょう。ケアレスミスでうっかり、で社内で何とか済むならまだしも客先に流出してしまったり、という可能性もあります。 何事も注意、業務でのトラックの運転も、社内デスクワークも、行き帰りの通勤もボーっとしないよう、ガチガチになり過ぎず、9割くらいの集中力で運転なり取り組みましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる