教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員の方に質問です。 教員が教育委員会に異動することがあるようですが、あまり異動したがらない人が多いみたいです。 …

教員の方に質問です。 教員が教育委員会に異動することがあるようですが、あまり異動したがらない人が多いみたいです。 その理由は何ですか?

続きを読む

5,424閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は教育委員会に異動をして基本給が下がりましたよ。 帰宅は0時過ぎがザラですし、訳の分からないクレーム対応、議会対応、書類作成etc…に追われ、教育とは無関係の部署から来た上司の理不尽に振り回される毎日です。 自分のしていることは一体誰のため、何のためになっているのかがさっぱり分かりません。学校にいた時は、どんなに大変でも目の前の生徒ため、と思えたのですが…。 これまで教員として働いてきた経験や専門性は何だったのかと虚しくなります。 こんなところに好んで異動してくる人はいないでしょう。

  • みんな現場で子どもと関わりたくて教員になってるからです。教育委員会を目指して教員になったひとはほぼ皆無でしょう。

  • 教育委員会異動は、その後管理職にならないといけないんですよ。 それが嫌な人は平教員でいいのですよ。 給料ですか、少し上がるのかな。そして、すこし威張れるんじゃないですか。 そんなことのために、教えるという楽しさを捨てられませんよ。

    続きを読む
  • キツイくて給料安い教員になる人は、教員という仕事が好きだから教員やってるんではないでしょうか。 お菓子作りが好きでパティシエしてる人が、パティシエ辞めてロッテの役員になりたくないのと一緒ではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる