教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工場勤務 新卒1年目で手取り28万って底辺ですか?

工場勤務 新卒1年目で手取り28万って底辺ですか?, タイトルは若干釣りで正確には 工場勤務 新卒1年目 家賃7万光熱費等は会社持ち 基本給18万+夜勤手当4万です 最低でも月17万以上は貯金してます 残業とか人間関係の悩みはありませんがそこそこの学歴があるだけに工場勤務というのに抵抗があります この会社は高専や私立理系fラン大学から旧帝大や地方国立、MARCH関関同立まで採用はバラバラです 体感では産近甲龍日東駒専 MARCH関関同立が多い気がします 工場によっては体力仕事もあるそうですが自分は今は制御室で運転の監視や制御、点検などが主な仕事です 給料は安いですが家賃光熱費ネット交通費などは会社負担なので助かっています この生活って底辺ですか? あまりと比べてどうのじゃないとは分かっていますが大学の同期は院進し研究職についたり、就職した子は開発職とかやってるのかなって どんな職業も尊く大切なものだと頭では分かっているつもりですが、どうしても現場の仕事に誇りを持てません 給料で言えば東京で朝から晩まで働く満員電車のサラリーマンと同じかもしれませんが、少し不安です 自分もスーツ着たかったなーとか思ってしまいます 仕事は先輩が優しく人間関係の不満や仕事のノルマとか期限がないのであまりストレスは無いです ただ夜勤とかあるので一般の方々とは違う世界に入ってしまった気がして、今までの世界から切り離された気がして不安です 新卒1年目で月に18万くらい貯められるなら そこそこ恵まれてますかね? ちなみに車が欲しくてお金貯めてます… なんでもいいのでなにかコメントなどあれば聞かせてください。

続きを読む

2,106閲覧

回答(6件)

  • 考え方でしょうが、底辺なんて とんでもない。 年間200万円以上貯金ができますね! 地味で質素な生活かも知れませんが、 職場環境も良さそうなので、とても良いと 思います。 あなたに向上心と才能があったとして しっかりお金を貯めておけば 仮に将来的に大きな決断をする事が あったとしても安心材料となります。 休日など趣味や自分磨きをして 人として成長していければ 他人と比べても意味はないように思います。

    続きを読む
  • 自分に強みが持てるものが学べるなら、いいんじゃないでしょうか?下手な営業マンで、ノルマ達成とお金の為に、家庭が上手く行かなくて、旦那は、居場所がない方、結構いますから。 安定して趣味などにお金を使われる生き方のが、幸せだと思います

    1人が参考になると回答しました

  • 最近の新卒なら高い方なんじゃないですか 最近はいい大学出ても人一倍高い能力無ければいい給料なんか貰えない 高い給料の所は精神を病んで続けられなかったり廃人になる事も多い下手したら命すらない 働きやすくそこそこの給料貰える所が一番です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 恵まれているかな、100点では無いにしても学生時代努力されて勝ち取った職場だと想像します。一般的な初任給としては良い方だと思います。社員を集める為に初任給が高めになる時代なのが良かったのではないですか!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる