教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医師は、薬剤師や歯科医師、看護師の仕事を、行うことができますか?法律的に。

医師は、薬剤師や歯科医師、看護師の仕事を、行うことができますか?法律的に。もしできるとしたら、医学部6年間と薬学部6年間ではかなり濃度が違うと思いますが。

419閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • まずやらないとしても、看護師の業務は出来ます。 戦争や大規模な自然災害のような非常時、どこの国も看護師だけは広く募集し、にわか仕込みでさせています。させようと思えば、身体が丈夫なら誰にでも可能な仕事です。 医歯薬はそれぞれにグレーゾーンがありますが、3師は重責である事から以下のように定められています。 ●薬剤師法に於いて 薬剤師になろうとする者は、厚生労働大臣の免許を受けなければならない、と定められており、同法第3条で、薬剤師の免許は薬剤師国家試験に合格した者に対して与える、と定められています。 薬局において行う調剤業務は薬剤師の独占業務になっています。 医師に例外的に認められる場合もありますが、その場合でも自己の処方箋による「調剤」に限られているため、他の医師の処方箋による「調剤」はできません。したがって医師は薬局において薬剤師の行う「調剤」業務を行うことはできないことになります。 ●医師法、歯科医師法に於いて 医師でなければ医業を行ってはならない 歯科医師でなければ歯科医業を行ってはならない と定められていますが、私が勤務する病院の顎顔面外科では、口腔域を若干超えても、縫合程度で医師に交代する事はありません。 歯科医は緻密な仕事なので、我が子の怪我などで消毒、縫合などは日常的にやっていますね。違法ですが、問題にはなってません。 薬剤師も、医師の診察は飛び越えて、家族には薬を渡します。 違法ですが、皆やっています。 こうしたグレーな部分もありますが、医師の仕事には看護師に任せて良い分野もあり、欧米では麻酔などはかなり前から看護師に任せています。 濃度が違う、の意味が不明ですが、医学部では医師になるまでに一応全科を学ぶだけで、全身を受け持てるようなスーパーマンはいませんよ。 多くの中から選べる自由があるだけで、医師免許があれば何でも頼れるなんて、素人の妄想です。 下で書いて下さっていますが、医師の処方の間違いは、皆さんが思う以上に多く、薬剤師がいるからこそ医療事故が防げているわけです。 こちらもご覧ください。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260540474

    続きを読む

    15人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 看護師は元々医師の業務の一部を手助けする資格なので、医師なら全て行えます。 歯科医師は無理ですが口腔外科領域になると可能です。 薬剤師業務は医師自らが処方した薬品に関し、調剤し投与または患者に販売することが可能です。クリニックでも他の医師が処方した場合は行うことができません。

    続きを読む
  • 看護師は全て出来ますが、辛い仕事をしなくても良いように勉強して来たんですから、シーツを替えたりおむつを替えたり、陰部を洗ったり、という仕事はどの先生もお断りな筈です。 医歯薬3師には絶対的不可侵域があります。 薬剤師がダメと言えば医師は処方を止められてしまうし、医師は歯茎に触れられません。ま、当然ですが。 歯科医が行う「治療」を医師が出来るなら、歯学部は不要です。 看護と違って歯学部には莫大な費用がかかっているのに、あり得ません。 抜歯は認められていますが、極めて稀なケースで、激しい痙攣を伴い、口を開けられないようなレアケースで、歯を抜くのか、命を救うのかという選択を迫られた場合のみ舌を噛み切らない、窒息を防ぐために許されている行為です。 医師人生で経験する人は稀です。 口腔外科については、各大学のHPを見れば、ひと目で判断できますよ。 どこも全員歯科医です。

    続きを読む

    14人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • なかなかびみょうな話です。 下記は、法律の例外規定や厚生省通達の基づきます。ひょうげんは法律通りでないので、厳密に知りたければ調べてください。 なお、法律で許される(やっても罰せられない)だけで、技術的に可能かどうかは別の話です。 薬剤師業務 医師が自分の処方箋に基づいて自分の患者に薬を処方ことは可能。一般的な薬剤師業務はできない 看護師 看護師業務全般をできる 歯科医師 歯列矯正、義歯作成、充填などはできない。 抜歯、傷んだ神経の処置、歯周病治療など口腔外科関連はできる

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる