教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

経営者を辞めてからどうする? おはようございます。

経営者を辞めてからどうする? おはようございます。私は37歳男で、23歳くらいからコンビニ経営をして来ました。しかし私のチェーンはセブンやローソンの様な強チェーンではないので売り上げがどんどん下がり、物価上昇により利益もほとんど出ず、ここ一年ほど赤字続きになっていて借金も重ねてしまいました。 同時に10年以上一緒にやってきた店長にも裏切られる形で退職され精神的にも病み、うつ、不安神経症を患ってしまいました。 精神科医のすすめもあり、来年契約が終わるタイミングで更新はせず辞めようと思っています。 そうなると不安になるのはその後です。 就職経験もなくコンビニしかやって来なかった私がどんな仕事につけるのだろうか。 現状維持な状態が長くなってしまって他に興味のある分野もお金もありません。 そこで長年勤めた仕事を辞めた後具体的にこうして今に至る、などの体験談があれば聞かせて頂きたく質問させて貰いました。正直また経営をしたいと言う気持ちは少しあります。 漠然としていて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

補足

申し訳ないんですが、どんな仕事したらいいかは聞いてません。質問は明確に長年勤めた仕事を辞めた後どうしたか、を聞いています。 勝手に落ちぶれたらそれまでですねとか意見されるのはわざわざ人を嫌な思いにさせて何がしたいのかと思います。。。

続きを読む

144閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • コンビニオーナー辞めてからの手順 ①病院の精神科へ行って働けない証明を頂く ②弁護士事務所へ行って自己破産。 ③区役所へ行って生活保護を申請する。 これ以外の回答ありますか?

    続きを読む
  • 今までの経験を活かして大手コンビニの正社員の中途採用に応募するのはどうでしょうか。もし募集していなかったら、募集していなくてもこちらから売りこんだらどうでしょうか。

  • 即戦力はコンビニに勤務ですね。 結果的に落ちぶれてプライドが許さないならそれまでです。 復活は難しいと思いますよ。 1から出直すならまた平から這い上がるですね。

    続きを読む
  • コンビニで働けば良いのではないでしょうか?長くコンビニ経営をされた経験を活かした方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる