教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に短期間の2.5か月や1ヶ月などのの契約社員の経験を省くのは先方に取り内定取り消しの対象になりますでしょうか?

履歴書に短期間の2.5か月や1ヶ月などのの契約社員の経験を省くのは先方に取り内定取り消しの対象になりますでしょうか?

162閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 まず、短期であれどすべての雇用歴を書かないと経歴詐称だという専門家もいます。サイトや書籍で見かけますから、それを鵜呑みにしている人事だっているかもしれません。ただ、それを言い出すと、友達の引っ越しを半日手伝って日当をもらっても職歴欄に書くのかという話になります。 厳しいようですが、非正規雇用歴というのは「その期間、働いておられたんですね」というくらいであって正規雇用歴と同じようには見てもらえません。ですので、当社であればもしも質問されたとすれば「非正規雇用歴は書いても書かなくても結構です」とお伝えすることになります。 質問に対する回答としては、「内定取り消しになる可能性は限りなく低い」ということになります。おまけとしては、その期間をブランクにしたくないのならば、ざっくりアルバイトなどをやっていた期間ですと記載するという手もあります。 R2年9月~R3年6月 アルバイト(飲食店、事務作業補助等) こうしておけば、いくつかのバイトなど非正規雇用で働いていた期間となって、詐称ではなくなります。面接などで細かく質問されれば、丁寧に回答されたら良いかと思います。 ネット上でも自称専門家がいろんなことを書かれています。しかし、履歴書には「嘘を書いてはいけない」という以外に、はっきりとした決まり事はないのです。受け取った側が納得できれば、それで問題になることはないはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる