教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員試験を受けますが、横浜市役所の事務職を希望しています。現在は大学3年です。

公務員試験を受けますが、横浜市役所の事務職を希望しています。現在は大学3年です。その為には横浜市の公務員試験を受ければいいのでしょうか。受かっても、横浜市役所に配属になるとは限らないのでしょうか? 横浜市役所の事務職を限定して受験することはできないのでしょうか?

1,226閲覧

回答(3件)

  • 一度あなたの質問に回答したものですが、お薦めの自治体とか、年収が高い自治体はどこかとか・・・もう合格するのが当たり前という前提で質問していますよね 私は神奈川県横浜市在住ですが、県庁、市庁共に東大、早稲田、慶応、その他国立大の学生が普通に受験してきます。合格し採用されるには東大、早稲田、慶応とかの学生と同じ問題を受験して彼らと同等もしくは上回る結果を出すことが必要です この質問を見たら、全く公務員のことなど理解していないし自分で調べようともしない・・・そんな現状の常識と理解で大卒程度公務員試験に合格できるわけがありません。もうきちんと対策をして勉強もしているんですか? 最後に質問の回答ですが、もし横浜市に事務職として採用されれば横浜市庁、各区役所、それから横浜市が運営しているすべての施設・機関のどこかに配属されます。あなたの希望など一切顧みられることなく最初の赴任先が決まり、その後は3-4年ごとに定年まで(管理職になっても)あらゆる部署に異動させられます。 こんなことは常識です。 ついでに横浜市の機構図を挙げておきます。事務職であってもこのすべてが異動対象になり、どこかを避けることもどこかに居続けることも不可能です https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/teisuu/soshikizu.files/20220413soshikizu.pdf

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 横浜市の事務職を受験します。 ただ横浜市は広いですから、どこの区を担当できるかはわかりません。

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員試験というものはありません。 公務員試験とは、市役所採用試験・県庁採用試験・消防士採用試験などなど採用試験の総称が公務員試験と呼ばれるものです。 なので、横浜市役所に勤めたければ横浜市で行われる横浜市市役所職員採用試験を受けます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる