医療関係、言語聴覚士の方アドバイスお願いします。今年度よりSTとして病院勤務を始めました。

医療関係、言語聴覚士の方アドバイスお願いします。今年度よりSTとして病院勤務を始めました。まだ、3ヶ月くらいしか経ってませんが、仕事には少し慣れてきて、人間関係も悪くなく、頑張ろう!と前向きな気持ちはあります。 STに限らず医療関係者は、患者さんの命を預かっています。でも、STになりリスク管理など含めわからないことばかりです。医療人ならわかってて当たり前。というような常識もまだまだ不足してて、私のせいで患者さんを亡くならせてしまうのではないかと、毎日恐怖でいっぱいです。 STが食形態を間違えれば、患者さんを殺してしまう恐れもあるし… そうさせないためにSTが介入するのに、自分のせいで…とか、先輩STだったらこんなことにはならなかっただろう…とか、もちろんそうならないように勉強するしかないと思いますが。 その責任を背負えるだけの意志というか… プレッシャーに耐えられないです。私の病院は基本、食事に関しては主治医はSTに丸投げなので、私の判断で間違いがあったら…と毎日怖いです。 STは頑張りたいし、患者さんの楽しみを少しでも増やしてあげたいし、一生続けていきたいという理想はありますが、現実は恐怖でいっぱいです。 どうしたらいいのかわかりません。 助けてください…

続きを読む

149閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日々、訓練お疲れ様です。 まず医師がSTに丸投げしていたとしても、リハビリ指示は医師じゃないと出せませんので、確実に医師の指示の下、リハビリ(嚥下訓練)をしているはずです。 じゃないと、違法なので。 ですから、極端な回答ですが、患者さんが訓練中もしくは、その訓練で誤嚥して誤嚥性肺炎になり、最終的にそれが原因で亡くなってしまったとしても、全責任は指示を出している医師になります。 法律上、STが責任を負う可能性はゼロです。 なので、最初のうちは、そういう割り切った気持ちでやるしか無いです。 最初から上手く出来る人なんか居ませんから。 医者だって、初めから上手く診察や手術なんか出来ませんよ。 新人(医師に限らず)に当たった患者さんなんか、言い方悪いですが、はっきり言って実験台ですよ。 だから、そういう割り切りの上で、もちろん勉強や技術は日々研鑽して下さい。 そのうち不安も消えます。

  • 学生時代に、安全な食上げ(食事段階を上げること)の基準を学びませんでしたか。 基準はそれです。イレギュラーに起こることばかりに目を向け、闇雲に怖がっていたら何もできません。嚥下訓練上の安全管理は学びませんでしたか。 知識がないから拠り所がなく、怖くなってしまうのです。 知識を得ましょう。自分の知識に自信がないなら、自分の考えていること、訓練計画を先輩と確認しながら、アドバイスを受けながら進めましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる