教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格勉強をしようと思ってます。 医療業界全くの初心者ですが、調剤薬局事務をしながら登録販売者目指して独…

登録販売者の資格勉強をしようと思ってます。 医療業界全くの初心者ですが、調剤薬局事務をしながら登録販売者目指して独学で勉強(1日30~1時間)コツコツしようと思います。テキストは最新の物がいいでしょうか? 職場の同僚は過去の合格者のテキストを借りて勉強しています。

補足

私はアラフィフです。 物覚えが悪く要領も悪いですが、調剤薬局事務はなんとかレセコン入力をしています。 登録販売者を取得すれば社内の扱いが変わるだけでなく、自分の時給アップにも繋がるので、頑張ろうと思ってるところです。

続きを読む

158閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年は登録販売者“試験問題作成に関する手引き”が改訂されたので 過去のテキストでは言い回しや削除追加された文言もあるのでダメ。 簡単に言えば間違った事を覚えてしまう羽目になると言う事です。 『なるべくなら』ではなくて『必ず』最新の物を購入して下さいね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • なるべくなら、最新の物がいいです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる