教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

底辺職ランキングに工場職があったのですが

底辺職ランキングに工場職があったのですが実際に工場職やってる身としては、こんなに良い仕事はないと思うんですが あのランキングっておそらくその職についたことがない人が思い描くイメージですよね? それとも、町工場のような所のことを言ってるのだろうか? 僕は大手企業の工場に勤めてるけど、1人で仕事できるから人間関係でのいざこざも無いし 20代前半で給料も30万前後あってボーナスも夏冬共に50万くらいあって、妻と一緒に割と良い生活してる。 そもそも、多分底辺ってイメージ持ってる人は工場のイメージがかなり古いんだと思う。 おそらくライン工がキツイイメージを持たれてるけど、今はロボットが人間代わりにラインを回すから僕らはそのオペレーターするだけ。 命を守るためのインターロックも充実してるから、むしろ死にたくて機械の中に飛び込んでも死ねないレベル。 うちの工場では、オペレーター達は時間がすごく空くからみんな世間話とかしてワイワイやってたりもする。 僕は、基本1人が好きだからスマホでニュース見たりしてる。 そんなんじゃ不良品流すやろとも思われがちだけど、検査も自動でロボットがやる。これも流したくても流せない。故意に傷とかつけて流したら話は別だけどね。 あと、テクテク歩き回るから、全然太らない。 これも最高。お昼をサラダとササミとバナナにしただけで一年半でで10キロ痩せた健康診断オールA 僕の工場だけが特別なのかな?とも思ったけど、同級生の工場勤務たちも同じ感じの仕事だった。むしろ同級生はもう少し給料高かった。 むしろ勝ち組でしょこれ。

続きを読む

1,233閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 町工場のことを指しています。 自分が昔職場体験で町工場で3日働いた時は、底辺の仕事だと思いました。サービス残業当たり前、途中の休憩無し。談笑無し。全員黙々と作業をテキパキこなしていました。正直2日目でクソつまらなくて嫌になりました。 同じ職場体験した全員こんな仕事絶対に嫌だと思いました。 あなたの職場は底辺ではなく、上位だと思います。

    続きを読む
  • 大手企業の正社員なら、底辺ではありません。 高卒のエリートですね 休みも多く、給料もいいです。

  • 今は工場というくくりでは表現できないくらいに多岐に渡る業種があるね。 医者と病院の掃除係を医療関係者というくらいに無理がある。 俺の会社は部署が大きくわけても部署が8くらいあって機械の設計プログラムや、その機械を動かす部署、ずーーーと同じ作業を永遠にやってる部署などいろいろある。 採用時も「工場」が暗くて陰気、もくもくとやる作業だと思ってるのかコミュ障が結構応募してくる。 入社時は誰でもできるオペレーターをやることになるが、限られた空間で報連相が頻繁に飛び交う場所のため、コミュ障はマッハで頓挫する。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 工事勤務をしたことがない20代後半です。 工事勤務のイメージは、 淡々と同じ作業を、果てしなく繰り返すもの。だと思っていました。 なので、向き不向きがあるものだろうし、私には向いていないと勝手に思っていたのですが、 世間話して、ワイワイなら、楽しそうですね~ スマホで、ニュース見れるなら、ゲームもできるだろうし。むしろ。羨ましいです。 底辺がそんなところなら 私がいるところは、 地獄の底ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる