教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官は過去に取り調べた人物を普通覚えているものですか? それとも取り調べが終わったらすぐに忘れますか?

警察官は過去に取り調べた人物を普通覚えているものですか? それとも取り調べが終わったらすぐに忘れますか?

292閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    取調べした被疑者の顔を覚えているかってなると、その取調べに要した日数にもよるでしょう・・・ だから、例えば、逮捕して取調べして48時間以内に釈放されたとしても、その48時間内で取調べできる時間は、精々、頑張っても10か12時間前後でしょうし・・・ そして、検察に送検して、そこで勾留の必要性なしとして在宅捜査となるのか、それとも、嫌疑不十分などとして不起訴となるのかでも違うでしょうから・・・ だから、余罪事件の多い、被疑者(起訴されて被告人となって)ほど、担当刑事と顔を突き合わす時間も長くなるので、そうなると、取調べを担当した刑事も被疑者の顔は覚えているものでしょうね・・・ だから、どこの街中を歩いていて、おおっ!元気だったか!出所してたんだな、二度度あんなヘマな人生を歩むなよ・・・ みたいな会話が、本当にあっても可笑しくはないし・・・ ただ、警察官は、警察官として採用された都道府県内で、転勤を繰り返すからね・・・ だから、仕事として思い返すこともあるでしょう、アイツ元気でお努めしてるかな、確か、懲役10年だったかな、あれが最後の取調べた事件だっけ、定年退職間近の事件だったからな・・・ って、人生模様が、その人々に様々あるのでね・・・

  • ① その人の記憶力 ② 事件の重要性・特異性 ③ 解決の困難性 などによって異なるとおもいます。 ②は、殺人や強盗などでは覚えているでしょうが、万引きや普通の交通事故の場合はすぐに忘れるしょう。死亡ひき逃げなどでは覚えているでしょう。 ③は、被疑者を突き止めるのに苦労したとか、犯行を認めず、自供させるのに苦労したような場合は覚えているでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる