教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の資格取得について質問です。

自衛隊の資格取得について質問です。指定された資格を取る時は、部隊の訓練が資格取得の勉強時間になるらしいですが、色々な資格を取りたい時、立て続けに資格を取ることは可能なのでしょうか? また、この場合訓練にはずっと行かないと言うことになるのですか?周りの目など…色々教えて頂きたいです。

77閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あくまでも公費による資格の取得等は 職種職域補職等に必要な場合か再就職の 際の援護によるもの 本人が希望すれば取得できる訳ではなく 仕事で必要な場合しか取得できません。 基本的に立て続けに取得をすることは ありませんが、例えば自訓3~4ヵ月で 大型取得して、その1か月後に乙4って ことはあります。あくまでも部隊次第 資格取得の勉強をするときは、ものに よりますが、部隊を離れ教育校に入校する 場合もあれば、民間に通学する場合もある。 極端な話しになれば法曹資格を得るために 大学院に公費で行く事もあります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 指定された資格というのは部隊の編制表の中でそこにあなたが配置されたという事になるので、その資格を取らないと仕事にならないのです。 だから部隊は国費を使ってあなたに資格を取得させるのです。 運転免許などがその代表格で、免許がなければ操縦手は出来ません。 このように、基本的に資格は部隊の都合やあなたの長期的な人事計画の中で取得させていくものです。 あなたが、この資格が欲しいから~ というのなら自分の時間とお金を使ってとればよいのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる