教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務履歴書で退職理由が「パワハラ」なのですが おすすめの書きかたを教えて欲しいです。 サイトで調べてもパワハラとは書か…

職務履歴書で退職理由が「パワハラ」なのですが おすすめの書きかたを教えて欲しいです。 サイトで調べてもパワハラとは書かない方がいいと 記載されていました。簡単に「一身上の都合」とかの方がいいですか? 一文で終わらせるのも良くないのかなと悩んでます 出来れば詳しく教えて欲しいです

続きを読む

208閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    経歴書には「一身上」でいいと思います あなたが次の仕事場を選ぶ条件でパワハラやコンプライアンスの意識の低いところは『こちらからお断りします』という気持ちが面接で退職理由の詳細を聞かれたときに口頭で伝えればいいです その際はパワハラを会社が認定していなければ「パワハラを受けた」は単なる主観でしかありません ければあなたの具体的な被害、暴力や暴言の詳細を簡潔に伝えてみればいいです 伝えた上で「この経験から仕事を選ぶ上でハラスメントやコンプライアンス教育に力を入れているかどうかも重要視しています また私自身の辛い経験からハラスメントについて勉強しました、もし困っている方がいれば力になりたいでし、ハラスメント防止の啓発活動にも協力したいと思っています」的なことを伝えてみてはいかがでしょうか? ただ前提としてあなたが企業から「是非採用したい」と思われる人物であることが条件ですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる